

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
人生初のタロットカウンセリングを体験してみました!タロットカウンセリングは占いと異なり、自己理解を深め、人生の課題や選択肢に対して内面的気づきを促すためのサポートをするものです。 OSHOタロットカウンセリングはこんな方におすすめ! ✅悩みや課題の「...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ:4th of July も営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル 8am - 10pm *Cupertino のみ 8:00 am – 9:00 pm ミツワ9:00 am – 7:00 pm ニジヤ*ROLLING HI...続きを読む
-
サンディエゴ:4th of July 営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル8am - 9pm ミツワ 9am - 7pm ニジヤ 9 am - 9 pm ホリデーシーズンも時間変更がないお店👇 Hmart 8am - 10pm...続きを読む
-
サンディエゴ:麺屋うるとら ミシュラン2025に選ばれました! 7月限定スペシャルイベントのお知らせも✨7月スペシャル イベント 月曜日から金曜日 麺の大盛無料 全てのラーメン1ドル割引 土曜日・日曜日 麺の大盛無料 リワードポイント2倍 麵屋うるとらは「サンディエゴタウンユーザーが選んだサンデ...続きを読む
コラム Column
カテゴリー:すべて
-
05/20/24 カテゴリー:年金・保険 高額!!アメリカ大学費用にどう備える? - 529を考える -
毎日初夏を感じさせられるとても気持ちの良いお天気ですが、皆様いかがお過ごしですか? さて、本日は子を持つ親としては考えずにはいられない、アメリカの大学費用についてです。 現時点での大学費用はざっくり上げるとおおよそ年間、 公立大学(InState)-$30,000* 私立大学‐$75,000* (*COA-Cost of Attendance-学費の上に寮費等も加えた大学..
-
05/08/24 カテゴリー:不動産 2024年のホームバイヤーにとっての4つの課題
2024年の住宅購入は買い手にとってはいくつかのチャレンジングな課題があります。それらを克服するのは容易ではありませんが、取り組み方、考え方を変えてみることで解決策があるかも知れません。今回はそれらを見ていきましょう。 1. 物件価格上昇への対処策:物件価格の上昇は依然として大きな妨げとなっています。これに対処するための一つの考え方は、みんなが住みたい人気地域ではなく、今は注目されていないが将来..
-
05/02/24 カテゴリー:教育・英会話 【OPT】とは?アメリカ留学から現地インターンへ!
こんにちは!南カリフォルニアのサンディエゴにあるコミュニティカレッジ生、そしてAJIインターンのKOです。 アメリカで留学している皆さん、または、留学を考えている皆さん、将来のキャリアについて考えていますか? アメリカ留学を終えた後、アメリカで就職したい!または経験してみたい!という夢や希望を持つ学生も少なくないのではないでしようか? しかし、留学生がアメリカで就職するには、ビザの問題があり..
-
04/30/24 カテゴリー:年金・保険 日米社会保障協定でもらい易くなった日米年金
日米社会保障協定は、 ①社会保障税の二重払いの回避 ②年金の掛け捨て防止の目的で2015年10月に発効しました。 ①は、派遣期間が原則5年以内の米国滞在であれば、日本の年金事務所で予め「適用証明書(Certificate of Coverage)」を取得しておけば、引き続き日本の厚生年金、健康保険に加入継続でき、米国の社会保障税は免除となり二重払いが回避されます。 ②は、日米の年金の加入期..
-
04/17/24 カテゴリー:ビジネス Google アナリティクス:何ができるの?
こんにちは、PSPINCサンディエゴ支店の夢です。 本日は、最近新バージョンに切り替わったことで 話題にもなっている Google アナリティクス 。どんなサービスで、何ができるのか?を簡単に説明させていただきます。 Googleアナリティクスって? Googleアナリティクス は、Googleが提供している 無料のアクセス解析ツール で、ウェブサイトにコー..
-
04/17/24 カテゴリー:不動産 2024年 住宅購入の注意点<Listing Agent編>
今回は購入の注意点ということでリスティングエージェントについての内容になります。 買い手にもエージェントを立てるのがベストの選択ですが、これまでBuyer’s Agentは買い手の購入を代表し、その手数料は買い手と売り手の両方に開示されて伝統的に売り手が支払いました。 これは法律や業界のルールで決められているわけではなく業界の慣例ですが、ここ数年間のNAR(全米不動..
-
04/10/24 カテゴリー:不動産 2024年 住宅購入の注意点<Buyer’s Agent編>
はじめまして。 カリフォルニアで22年以上に渡り、個人・ビジネスの不動産の売買や投資物件アドバイス、ビジネス開業支援をしております。 デービッド・リーと申します。 最初のコラムのテーマは「2024年 住宅購入の注意点<Buyer’s Agent編>」となります。 ========================================= 住宅を購入する際に、通常何人のプロフェッシ..
-
04/09/24 カテゴリー:文化・生活・ホビー アメリカ現地校で「英語が伸びない子」親が失敗していることは?
アメリカ東海岸マサチューセッツ州在住で、ボストン駐在妻ブロガーのLittlepondです。 これから海外駐在妻になる人へ向けたブログPre駐妻.comを運営しています。 先日、私のブログへロサンゼルス駐在妻の方からメールをいただきました。 このような内容です。 アメリカ駐在2年目ですが、小学生の子供の英語力が伸びません。 日本人の同級生とばかり遊んでいるので仕方がないと思..
-
04/01/24 カテゴリー:年金・保険 Fixed Indexed Annuityの購入は今がおすすめ!
みなさんこんにちは。イースターはあいにくの雨でしたが、いかがでしたか?サンディエゴはここ数年、雨が随分と多くなりましたね!さて、ここ1-2年の金利高騰以来、元本保証でお金の伸びも期待できる、Fixed Indexed Annuityが良く売れています。Fixed Indexed Annuityの大きな特徴は、市場がマイナスになっても、自分のお金はマイナスにならないよう、Down Side Prot..