

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
コラム Column
カテゴリー:すべて
-
11/26/24 カテゴリー:ビジネス PSPINCでの制作でここまで変わる!サイト制作事例
最近、北カリフォルニア、サンノゼにある英会話スクール、ESC様のウェブサイト をリニューアルさせていただきました! ( https://www.englishcs.com/ja/home-jpn/ ) ご依頼の背景 お客様は以前、WordPressでご友人にサイトを作ってもらい、長年問題なくご利用されていました。しかし、ページやセクションを追加する際、コードのコピー&am..
-
11/26/24 カテゴリー:教育・英会話 【語学留学生]インタビュー in カリフォルニア(その2)
こんにちは インターンのRanです。 今回は、前回の続きでサンディエゴに 日本の夏休み期間を利用して留学に来た 高校生お二人Sくん、Yくんへの インタビューです! ④実際に語学学校に通って みてどうでしたか? Yくん 色んな国から、いろいろな年齢の 留学生と話して、 それぞれの国の話を聞いたり、 一緒にスポーツなどの アクティ..
-
11/20/24 カテゴリー:教育・英会話 【語学留学生]インタビュー in カリフォルニア(その1)
こんにちは インターンのRanです。 今回は、サンディエゴに日本の夏休み期間を 利用して留学に来た高校生お二人(Sくん、Yくん)にインタビューしてみました! ①語学留学先にサンディエゴを選んだ理由を教えてください。 Sくん お母さんの友人がサンディエゴに住んでいて、その方が 僕に、アメリカ留学を進めてくれました。 サンデ..
-
11/13/24 カテゴリー:教育・英会話 アメリカの大学、金銭面は?【コミカレ②】
こんにちは。 前回のブログではコミカレの入学条件が、教科でいうと英語のみで、意外と TOEFLなどの点数も高くなくても入れてしまう、と説明しました。 コミカレとは、正式にはCommunity College,またはJunior College と言い、 アメリカの2年生の公立大学のことです。 今回は、気になる授業料を説明します。 サンディエゴ郡には、..
-
11/13/24 カテゴリー:教育・英会話 アメリカの大学、入学は意外と簡単?【コミカレ①】
こんにちは。 コミカレ、って聞いたことはありますか? 正式にはCommunity College, またはJunior College と言い、 アメリカの2年生の公立大学のことです。ちなみに、 ”コミカレ”と英語で言ってもネイティブには通じないので 注意してくださいね! 余談ですが、”アルミホイル”とか、日本でよく使われ..
-
11/12/24 カテゴリー:年金・保険 ハイブリッドリタイヤメント-分散の威力―
急に冷え込みを見せ、すっかりホリデーシーズン突入ムードですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、先週末、雪降り積もるコロラド州デンバーにて現地日本人の方々へリタイヤメントのセミナーを行い、大変有意義な時間を過ごしてまいりました。と同時にリタイヤメントプランの大切さを、セミナーの中で話しながら、改めてより一層実感した時間でもありました。 401kやIRAなどのTraditionalリタイヤメ..
-
11/11/24 カテゴリー:不動産 マイホーム、レンタルか購入か?純資産から見てみよう
さて、米国も2025年からのトランプ大統領の返り咲きで、彼が公言しているように、これからのアメリカはより国内経済の復活に向けて変化していくことが予想されます。皆さんの中にはこのまま家を借り続けるか、購入すべきかを迷っている方も多いのではないかと思います。私も実際に人々と接していてもよく聞かれる質問です。 私からの質問は、あなたが今銀行からPre-approved をもらっている状態で迷っているの..
-
10/15/24 カテゴリー:年金・保険 長寿大国日本 だからこそ考えたいリタイヤメントチャレンジ ー 介護補償 ー
暑いのか寒いのか、どっちなのかわからない日々が続いているロサンゼルスエリアですが、皆様いかがお過ごしですか? 先週シアトルにて、リタイヤメントチャレンジというテーマで日本語セミナーを行って参りました。大変強い反響をいただき、改めて日本人だからこそ考えたい、リタイヤメントチャレンジについて考えさせられました。 アメリカ疾病予防管理センターによると、65 歳以上のアメリカ人のほぼ 88% が少なく..