

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
サンディエゴ・パシフィックビーチ:本格的なスペイン料理を食べたい方必見!パシフィックビーチにある「Costa Brava」のご紹介でした。定期的にフラメンコギターの生演奏も行っているようです。 Costa Bravaでは毎週水曜日と木曜日(17:00〜18:00)に...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【10月17日~10月19日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【10月17日~10月19日】こんにちは、みなさん!今週末のイベント情報になります。 -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけ...続きを読む
-
子育てサロン情報 ・ライフデザインセミナー情報のお知らせ!子育て中のママのためのサロンとオンラインセミナー、2つのお知らせが届きました!ぜひ気軽にご参加ください。詳細・お申込みは各情報をご確認ください。 【定期開催】子育てサロン📅 10月1...続きを読む
コラム Column
カテゴリー:すべて
-
06/18/25 カテゴリー:不動産 サンディエゴで家を売るとき、リモデルは必要?効果的な改装ポイントとは
サンディエゴで自宅を売却する際に、「リモデル(改装)した方がいいのか?」と悩む方はとても多いです。 結論から言うと、物件の状態・エリア・市場の需要・予算によって答えは異なります。 ・高級エリアでは「すぐ住める家」が求められる ラホヤ(La Jolla)やデルマー(Del Mar)といった人気エリアでは、購入希望者の多くが即入居可能な綺麗な家を好みます。 このような地域では、小規模なリモデルでも..
-
06/18/25 カテゴリー:年金・保険 Inherited IRA と Spousal IRAそしてSPIA
両親や配偶者が亡くなった際に作れる、「Inherited IRA」や「Spousal IRA」をご存じですか? 両親や配偶者がIRAや401kを残して亡くなった場合、特にその額が大きいほど、一気に受け取る場合、多くの税金を払うことになってしまいます。 そんな時に活躍するのが「Inherited IRA」や「Spousal IRA」です。 「Inherited IRA」または「Spousal ..
-
06/17/25 カテゴリー:不動産 今、米国不動産投資は良い選択と言えるのか?
皆さん、こんにちは。The Lee Team不動産のデービッド リーです。 今のアメリカはトランプ政権のおかげであちこちで不満が噴出していますが、これも含め米国不動産は、価格高騰、住宅市場の暴落と長期的な回復、さらにパンデミックによる市場のゆがみを経験して、多くの投資家が不動産投資に慎重になっているかもしれません。しかし、米国の不動産が長い歴史の中で見ても堅実かつ安定した収益をもたらしいる点は無..
-
06/09/25 カテゴリー:不動産 1031エクスチェンジとは?アメリカ不動産で節税する方法
サンディエゴで投資用の不動産を売却すると、購入時よりも高く売れて利益が出ることがよくあります。でも、その利益にはキャピタルゲイン税(譲渡益税)がかかってしまいます。 そんなときに使えるのが、「1031エクスチェンジ(1031 Exchange)」という制度です。 1031エクスチェンジってなに? 「1031エクスチェンジ」は、アメリカの税法に基づいた仕組みで、投資..
-
06/09/25 カテゴリー:不動産 アメリカ不動産購入すべきか?頭金を貯めるべきか?
アメリカで家の購入を考えているけれど、現在の賃貸が安く、この高金利の中で買うべきかどうかわからないという方に読んでいただければと思います。 特にサンディエゴはアメリカの中でもトップマーケットですので、不動産価格もかなり高く、これからどうしたら良いかわからない方が多いと思います。現在の金利は7%で、30年固定金利ローンの場合、家の購入額よりもローンの総支払額が30年間で多くなってし..
-
06/09/25 カテゴリー:不動産 頭金20%支払う必要はない?!
初めて家を購入する際には、頭金の金額について理解しておくことが重要です。頭金は、家の購入価格の一部を現金で支払うことを指します。一般的に購入価格の20%ほどのが頭金として必要とされると思っている方も少なくなく、ましてや不動産屋さんも20%をお勧めしていることがありますが、私は全くお勧めしません! なぜかというと、単刀直入にそこまで頭金を支払う必要がない、又は損をしてしまうこともあるか..
-
06/08/25 カテゴリー:不動産 アメリカで家を買うのに必要なこと!ステップ紹介
アメリカと日本の不動産購入の際の手順やルールは異なります。まず何からしたら良い?という質問をよく頂くので、細かく必要事項をまとめました。 1. 不動産エージェントを探す 物件を探すために不動産業者に相談しましょう。一度zoomでのオンラインか直接会って相談すると良いでしょう。不動産購入のプロセスは長期戦になったり、ストレスに感じてしまうことも少なくありません。全力でサポートして..
-
06/07/25 カテゴリー:不動産 アメリカで家を買うには?
アメリカでは、国籍に関係なく日本人も家を購入することができます。ただし、ビザの種類によっては住宅ローンの審査に通らない場合があります。住宅ローンを申請できる資格を持つのは、アメリカで働いており、会社からスポンサーを受けている人、自ら会社を経営している人、そしてグリーンカードを保持している人です。 住宅ローンを申請できるビザの種類 H-1B H-2B E-1 H-3 L-1 O-..
-
05/28/25 カテゴリー:年金・保険 幸せを運ぶWEP制度の終焉
これまで米国年金の受給者を悩ませてきたWEP(Windfall Elimination Provision棚ぼた排除条項)制度の終焉に向けてSSAでは現在2つの対応策が着々と実施されています。この対応策が同時進行しているため米国年金と日本の年金を受給されている方にとり混乱も見られることから対応策の現状を整理します。 対応策1はWEP制度そのものの廃止に伴うものです。2025年1月5日バイデン大統..