

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエゴを選...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセント...続きを読む
-
サンディエゴ・パシフィックビーチ:本格的なスペイン料理を食べたい方必見!パシフィックビーチにある「Costa Brava」のご紹介でした。定期的にフラメンコギターの生演奏も行っているようです。 Costa Bravaでは毎週水曜日と木曜日(17:00〜18:00)に...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【10月17日~10月19日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます...続きを読む
コラム Column
カテゴリー:すべて
-
06/13/24 カテゴリー:教育・英会話 アメリカの【コミュニティーカレッジ】から日本の大学へ編入
こんにちは。Ranです。 今回はアメリカのコミュニティーカレッジを 卒業してから、編入することができそうな 日本の大学についてまとめてみました。 今、日本の多くの大学ではグローバル化に 目を向けていて、海外で経験を積んで、 英語力や海外経験で得たいろいろな知識を 持つ人材が求められています。 そこで、2年間アメリカのコミュニティー カレッジで学び、..
-
06/06/24 カテゴリー:教育・英会話 【南カリフォルニア州立大学】1年コースを卒業してアメリカで就職!?
こんにちは!アメリカは西海岸、 南カリフォルニアのサンディエゴに拠点を 置く留学エージェントのAJIで インターンをしているKOです! 突然ですが、みなさんはアメリカで 働きたいと思ったことはありませんか? 僕は現在アメリカのコミカレ (2年制の大学で入りやすい) に留学中で、アメリカでキャリアを 積むことを目指しています。 ht..
-
06/05/24 カテゴリー:法律 2024年選挙後の移民政策がどのようになるのか
こんにちは、US Visa Plusです。 アメリカ大統領選挙が今年11月にありますが、多くの日本人の方にとっては、 選挙後の移民政策がどのようになるのか気になると思います。 では、”もしトラ” が現実となると何が起こる? 前回の就任でもありましたが、トランプ氏は議会の承認を待たず大統領令を使う可能性があり、国境からの密入国の取り締ま..
-
06/04/24 カテゴリー:ビジネス Google Business Profile 設定していますか?
以前のトーランスにおけるウェブ集客セミナーにおいてもみなさん関心の高かった Google Business Profile の登録。 Googleレビューもこのアカウントがないと集められません。 お店やオフィスを構える方なら設定は欠かせない無料で使えるGoogleのツールでして、数々の利点があります。 「..
-
06/04/24 カテゴリー:不動産 オファーをする際のContingencies(買い入れ条件)について
さて、前回のコラムでは「2024年のホームバイヤーにとっての4つの課題」というタイトルでお話しさせていただきました。 まとめて言いますと、2024年の住宅購入は買い手にとってはいくつかのチャレンジングな課題があり、それらを克服するための取り組み方をもう一度考え直してみましょうという内容でした。(詳しくは前回のコラムをご参照ください) 今回はその4つの課題の中で取り上げた、オファーをする際のCo..
-
05/30/24 カテゴリー:ビジネス Google広告運用事例紹介
PSPINCで人気のオンラインマーケティングサービスの一つ、 「Google広告運用」のキャンペーンを行っています 本日は弊社でGoogle広告運用をさせていただいているお客様の事例を2つご紹介。 1.飲食店のケース 現在複数店舗を持つ飲食店のGoogle広告を運用させていただいています。私たちにご依頼頂く前はお客様ご自身で運用されていらっしゃいましたが、細かい設定が難しかったり、Googleサポ..
-
05/29/24 カテゴリー:年金・保険 年金受給・幸せの方程式
日本の年金を受け取るには、国民年金・厚生年金・共済年金の加入期間を合計して10年以上ないと、原則として年金の受給資格はありません。 実は日本の年金の受給資格は2017年までは年金加入期間25年以上でした。 その為海外に移住する際、将来日本の年金に再加入して加入25年の受給資格を取得することもないだろうということで、それまで加入してきた年金を一時金で受取(現在制度は廃止)られる方が多数いらっしゃ..
-
05/22/24 カテゴリー:ビジネス トーランスで開催!総勢47名のご参加、ありがとうございました!
先日行われたオンライン集客セミナー兼ビジネス交流会 総勢47名のご参加を頂き、私達でこれまで開催した中で最大規模のイベントとなりました! 当日の様子はこちらよりご覧いただけます。 お借りしたRedac Gateway Hotel も素敵な会場で、スムーズにイベントを進行することができました。 セミナー部分でお伝えした内容が参考になったというお声も嬉しいですし、参加者のご縁が繋がっ..
-
05/20/24 カテゴリー:年金・保険 高額!!アメリカ大学費用にどう備える? - 529を考える -
毎日初夏を感じさせられるとても気持ちの良いお天気ですが、皆様いかがお過ごしですか? さて、本日は子を持つ親としては考えずにはいられない、アメリカの大学費用についてです。 現時点での大学費用はざっくり上げるとおおよそ年間、 公立大学(InState)-$30,000* 私立大学‐$75,000* (*COA-Cost of Attendance-学費の上に寮費等も加えた大学..