

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【12月1日~12月3日】今週末のイベント情報になります😊 イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます✨ぜひ参考にしていただければ嬉しいです🌴 12月1日(金)イベント *Ready. ...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント情報!【12/1~ 12/3】今週末のイベント情報になります😊 📢今週はサンディエゴ最大のイベントの「December Night」も開催されます! 楽しい週末をお過ごしください。 ------------------------...続きを読む
-
12月のスペシャル!新年に向けて綺麗になりませんか?フェイシャルエステ、リフトアップ、ニキビケア、マイクロブレーディングなど 様々なサービスを提供されているDermaLux Day Spaからお得なキャンペーン情報が サンディエゴタウン限定で届きました...続きを読む
-
留学センター - A.J.I. LLCよりコラムが届きました ~【語学留学】サンディエゴで!Connect Englishで約半年間勉強して、英語力(特にスピーキングとリスニング)は確実に向上したと思います。 最初の頃は本当になにも聞き取れないレベルのリスニング力でしたが、現在はコミカレの授...続きを読む
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!コラム Column
カテゴリー:教育・英会話
-
01/21/22 Email about the spring semester
こんにちは! サンディエゴに留学中のYumaです。 留学先大学(SDSU)から春学期のコロナについて、 驚きのメールが届きました。 ぜひご覧ください! Hi there, I’m Yuma. I study at SDSU as an exchange student and have recently started working as an intern at AJI! ..
-
01/13/22 Kさんの体験談~第ターム3編~
Kさんの過去の記事はこちらから。 ターム3が始まりました。 いままでは4科目選択で気持ちがいっぱいでしたが、徐々に授業に慣れてきたかなと感じ始めたこともあり、ターム3では思いきって5科目を選択しました。ですが、このターム3に入ってから一気に忙しくなり、とても大変でした。各科目の予習復習はもちろんのこと、課題のボリュームは増すわ、その課題の内容も難しいわ。そこに先生の授業が難しす..
-
01/10/22 2022年以降に向けて看護留学の準備を始めよう!コロナ禍に負けない!
今年になってようやく新型コロナウイルスのワクチン接種が開始されたものの、看護留学のための渡航時期を変更しなければならなかった人がたくさんいると思います。しかし、日本にいても渡米に向けてさまざまな準備をすることができます。今回のコラムでは、来年以降の渡米に向けて、今日からスタートできることや留学前に知っておくべき情報についてお伝えします。 日本にいる間にできる留学準..
-
01/05/22 Yuma's study abroad journal
こんにちは! サンディエゴに留学中のYumaです。 これから自身の留学経験をシェアしていくので よろしくお願いします。 Hi there! I'm Yuma, who loves Coffee and Sashimi. Nice to meet you! Currently, I am studying at San..
-
12/23/21 体験談Vol.5 Aさん
ここロサンゼルスには、看護師を目指す日本人学生がたくさんいます。はじめてのアメリカ生活にとまどいながらも、勉強に励み、精一杯夢に向かっていく姿は、現在看護師になるために頑張っている方、または将来看護師になりたいと思っている方にもきっと参考になるはずです。サンフランシスコで看護師を目指して学んでいるAiさんです。 プロフィール Aさん (29歳) 神奈川県出身。現在、サンフラン..
-
12/17/21 日本語OK、ワンちゃんケアのお店
こんにちは、SDフレンズのKです。 サンディエゴの魅力の一つ。 Dog-Friendly(犬に優しい) の街であることです。 愛犬と一緒に食事が楽しめる レストラン、カフェがいたるところにあります。 お店でも、食料品店でさえも 愛犬と一緒に お買い物をされてる方をよく見かけます 公園、ビー..
-
12/13/21 2021年看護留学を振り返って 依頼?依存?看護留学サービスに何を求めるか
先日、Zoomセミナーや個人カウンセリングを開催した際、以下のようなご質問をたくさんいただきました。 「星さんの会社のサポートがあれば、絶対に看護学校入学はできるんですよね?」。 「アメリカで留学生の労働は禁じられていることは知っているんですが、看護師なら働くことはできるんでしょうか?」。 「日本で十年以上にわたって看護師をしていたので、アメリカでも働ける自信があるんですが、英語に自信..
-
12/09/21 まだまだ間に合う、アメリカでの勉強
こんにちは、SDフレンズのKです。 サンディエゴも 寒くなってきました。 先週までは、夏日もあったサンディエゴ。 もう12月ですから 寒くなって当然ですね。 日本は、大学受験シーズン。 猛勉強をされている方も 多いかと思います。 猛勉強することなく、アメリカの大学に入学できる? 今日はそんな大学をご紹介します。 ..
-
12/01/21 アメリカ看護 / America Kangoに寄せられるご相談
弊社では、日々アメリカ看護留学に関するさまざまなご相談をいただいております。今回は、そのなかでも、もっとも多く寄せられるご相談内容をご紹介しましょう。 質問をいただく方の特徴としては、以下の3タイプが圧倒的に多いです。 1.アメリカで看護師として働くために、何を始めたらよいかまったく分からない方。 2.看護学校進学のために必要な書類提出の段階でつまずいている方。 3.渡米したものの、英語..
-
11/23/21 アメリカのUrgent Care とは
こんにちは!アメリカでオペア留学中のMIKIです。 今回はUrgent Careについて皆さんにシェアします ここのホストファミリーは私が初めてのオペアになるので来た時に色々確認しておくことある?と聞かれ色々意見交換しあったりしていました。 その時に怪我の話になり、怪我したらどこの病院に連れていけばいいのか聞くと銃で打たれない限り絶対にHosp..