

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
チュラビスタ:元船乗りのオーナーが作った遊び心満載のカフェが新ロケーションにオープン!!オーナーのパトリックさんは元船乗り、そして大のコーヒー好き!✨ 2か月前にこのロケーションに「Heave Ho Coffee Co」をオープンしたばかりです🥰 パトリックさんの好きが融合して作られた船...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【2月10日~2月12日】今週末のイベント情報です🙋 ぜひ参考にしていただければと思います😍 2月10日(金) *PCH Movies & Moonlight 2月10日(金)午後6時、シーポート・ウェイ沿いでディズ...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント情報!【2/10~ 2/12】今週末のイベント情報です🙋 ぜひ参考にしていただければと思います😍 2月10日(金) *【2月1日~2月28日】Museum Month 60以上の施設 入場料50%オフ 2月のMuseum Mon...続きを読む
-
サンディエゴ:コンボイに新しくできたかき氷屋さんに行ってきました!😍2月1日にソフトオープンしたばかりのかき氷屋さん「Shaved Ice Ko-Li Bar」✨ オーナーやスタッフさんも日本人なので、日本人の口に合う丁度良い~~甘さのスイーツを提供してくれます💕 場...続きを読む
編集部おすすめ情報
ロサンゼルスタウン ( Los Angeles Town )コラム Column
カテゴリー:教育・英会話
-
11/16/21 語学&コミュニティカレッジ入学への道
こんにちは、SDフレンズのKです。 ハロウィンも終わり、夏時間から冬時間になりました。ここには”Daylight Saving Time” と言って、1時間、時間をずらす制度があります。 冬時間は、朝が1時間遅く始まって夜が1時間早く始まる感じです。日照時間を有効に使うための制度なのですが、、、 私は今だに慣れません 今回は..
-
11/15/21 【オペア留学】やっとアメリカで銀行口座開設!
今日は銀行開設の仕方について書きたいと思います!! オペアには給料が支払われるので銀行を開設してお給料を振り込んでもらうようになってます。 私の場合、SSNが届かないと銀行開設できないと思ってたのですぐにはいかなかったのですが(泣) 銀行によってはSSNがなくても開設できるとこめたあるらしく、ママに伝えて銀行に行きました! 銀行も今はコロナで..
-
11/11/21 オペア家族のリマッチ?!
タイトルでわかった方もいると思いますが、リマッチしました! リマッチって何?と言う方、、 リマッチは最初に決めたファミリーとは別に新しいファミリーに変えることを言います。 リマッチの流れ↓ ●リマッチのことエリアディレクターにつたえ ●ママともはなし ●その後エリアディレクターから電話がかかってきてリマッチの確認..
-
11/08/21 アメリカの看護教育って、どうなの?
勉強したい人をサポートするアメリカの教育制度 看護教育に限らず、アメリカの教育制度は、勉強したい人に対するさまざまなサポートが充実していると思います。 例えば、弊社で提携している看護学校のRN to BSN(学士取得コース)やRN to MSN(博士取得コース)には、指定の病院で看護師としてフルタイムで2年間働くと、学費が全額免除されたり、奨学金プラス給与支給があるプログラムがあります。もちろ..
-
10/28/21 体験談vol.4 Kさん
アメリカ看護学生として登場したKさんは、今年2月に看護学校を卒業し、念願のLVN (Licensed Vocational Nurses)准看護師の資格を取得しました。 Kさん(29歳) プロフィール 高校卒業後、留学のため渡米。 ロサンゼルスの語学学校を経て、コミュニティカレッジに入学しChild Developmentを専攻。 卒業後はOPTを利用して幼稚園で勤務。 その後日本に帰国し..
-
10/27/21 オペア【ソーシャルセキュリティーナンバー】
Hi.お久しぶりです! 今日はソーシャルセキュリティーナンバーについてお話していこうと思います! ソーシャルセキュリティーナンバーって何?! って思う方もいると思うので最初に説明しときます。 -Wekipedia引用- 社会保障番号(しゃかいほしょうばんごう、英: Social Security number, SSN)は、..
-
10/05/21 体験談vol.3 Nさん パンデミック下での医療従事、NCLEX申請、渡米
Nさん プロフィール 写真提供元:by アメリカ看護 NCLEX書類申請期間:1年4ヶ月 2020年5月 書類準備開始 2020年8月 書類申請 2020年12月 CGFNS書類通過 2021年2月 結婚のためK1VISAで渡米 2021年8月 NYSED通過 私がアメリカ看護師になる、アメリカ永住権申請..
-
10/01/21 私のつぶやき~「看護留学の財産」
看護留学後はアメリカに留まり看護師として働きたい、と考えている人も多いと思いますが、日本に帰国しても、留学中に得た医療知識やアメリカに住んだ経験などを仕事に活かすことができます。確かに、看護師として就労サポートして貰い働くことも良いですが、ビザや経済的な理由などで日本に帰国することになっても、それは立派な看護留学の結果だと思っています。 特に、日本ですでに看護師の経験がある方が、さらに看護留学経..
-
09/14/21 体験談vol.2 Rさんのアメリカ看護留学体験記
~念願のアメリカ看護師に!現地で就職しました!~ 英語力ゼロから始まった語学留学を経て、看護大学編入を果たし一昨年卒業。 現在、アメリカで念願の看護師として勤務しています。Rさんに、再びお話しを伺いました。 プロフィール 看護学校卒業後、昭和大学病院救急センター・日本大学病院救急センターにて、十数年にわたり勤務。2014年に留学のため渡米。2017年アメリカで正規看護師になることを決..
-
09/14/21 新学期がスタート!新しい学び、はじめませんか?
こんにちは、SDフレンズKです。 サンディエゴ市内の小、中、高の公立学校は、新学期が始まりました。アメリカは学校区によって夏休みの長さや新学期の始まりが違います。 マスクの有無に関してはいろいろと議論がされましたがサンディエゴの公立学校ではマスク着用になっています。 最近は爆発的にコロナ感染者数が増えているので学校がまた閉鎖されるじゃないかと心配する声も上がっています。 大学の新学期も大学..