

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
コラム Column
カテゴリー:すべて
-
06/07/23 カテゴリー:ビジネス きれいなウェブサイトは必要ない!?
仕事上、 毎日に何十個のウェブサイトを見ている 私が思うことです。きれいでスタイリッシュなウェブサイトは、魅力的ですよね。ですが、全ての業種、会社に 完璧なウェブサイトが必要ではない と思うんです。ホームページを 集客や、採用などに活用する場合 は、もちろん、 デザインや導線の設計、見やすさ など重要なポイントになってきますが、必ずしもきれいなウェブサイトが必要とも限りません。最近、弊社で制作させ..
-
06/01/23 カテゴリー:ビジネス WordPressで作成したウェブサイトの管理
こんにちは。 PSPINCサンディエゴ支店です。 今日は WordPressで作成したウェブサイトの管理 について。 Word Pressでサイトをすでにお持ちの方、これから作成を考えている人は 必須 です! ハッカーたちのターゲットになっていませんか? WordPressは2003年に公開された「ウェブサイト作成システム」で、無料のソフトウェアです。ウェブサイトに関する技術..
-
06/01/23 カテゴリー:教育・英会話 アメリカ看護留学 医療英語オンラインクラス受講とNCLEX勉強
前回の体験談 https://www.americakango.com/testimonials/hs 現在の勉強に関してですが、オンライン英語、大学編入試験の問題集、U-Worldを用いてNCLEX対策の主に3つの勉強を行なっています。 優先順位としてまずはオンライン英語でLEVEL5まで到達することを目標にし、その後U-worldでのNCLEXの対策を開始しました。オンライン英語..
-
05/30/23 カテゴリー:文化・生活・ホビー 2023年6月の星座別運勢
今年度はどの星座も愛がテーマに当たっているように思えます ここから夏にかけてそれぞれのテーマで 根本的な“愛”という大きなものが題材で あなたのストーリーが加速していくのだと思います 愛とはパートナーとの愛、長い結婚生活の中で再燃する愛 自分への愛、家族との愛、子供への愛、ペットへの愛 好きな活動への愛、やりたいことへの愛 自分を大切にするための愛がベースだからこその決別 未..
-
05/15/23 カテゴリー:教育・英会話 家族揃ってアメリカ看護留学します!!
プロフィール Nao(34歳) 長野県出身。看護短期大学卒業後、混合病棟(内科、脳外科・神経内科、皮膚科、形成外科、整形外科)3年間勤務。その後、脳外科・神経内科へ移動し8年間勤務し、現在のリハビリ病棟に移り、12年目です。 私は看護師になる前にアメリカへ半年ほど留学していた経験があります。 その時は日本で看護師になりたいと思い、帰国し..
-
05/10/23 カテゴリー:ビジネス Chat GPT VS Google Bard
マイクロソフトによる検索エンジン、 Bing がChatGPTをBingを統合すると発表した後、 Googleは独自のチャットボット、 Bard の公開を発表したことが話題になりましたね。 その後、3月下旬からGoogle Bardへのアクセスができるようになりました。 両方にアクセスできるようになった今、 どちらが優れているか という話をよく耳にするようになりました。 ウェブ解..
-
05/09/23 カテゴリー:ビジネス AIを利用した詐欺電話に気を付けて!
最近話題のAI、便利になってきた反面、 悪い方向に使用する 集団も増えてきているようです。 怪しいメールは文脈やメールアドレスから判断が出来るケースが増えてきたと思いますが、 電話はどうでしょう? 最近、 音声AIの進化 も進んでおります。少ない音声サンプルから 声を真似できる ようになり高品質な音声を簡単に作れてしまうツールも登場しています。 ..
-
05/03/23 カテゴリー:ビジネス 今更聞けないOpen AIとは!?
ChatGPT、OpenAI など最近よく見かけると思います。 今日はChatGPTとOpenAIについて知っておきたいことをまとめます。 まずOpen AIって何? Open AIは、人工知能を責任を持って安全に発展させることを目的とした研究機関で、2015年に設立されました。 イーロン・マスクやサム・アルトマンなどのテックリーダー達によって設立され、機械学種、ロボット高額、..
-
05/01/23 カテゴリー:教育・英会話 アメリカで働く看護師が日本帰国を考える理由とは
弊社ではアメリカで看護師として働きたい方のために、書類手続きから医療英語クラス、学校選び、就職、永住権取得まで幅広いサービスをご提供しています。おかげさまで起業から10年以上が過ぎ、これまでたくさんの方のサポートを行ってきました。現在カリフォルニア州を中心に、弊社でお世話させていただいた250を超える日本人看護師が多種多様な医療機関で働いています。 しかし、10年もたつとアメリカで看護師として..
-
05/01/23 カテゴリー:教育・英会話 一度はあきらめかけた 看護留学!!
プロフィール 岩手県出身。看護学校卒業後、慶應義塾大学病院にて 11 年間勤務。現在は派遣看護師として勤務しながら、2023 年秋頃の渡米に向け準備中。 私がアメリカの看護に興味を持ったのは、カリフォルニア在住の日本人の患者さんとの出会いでした。その方との会話の中で「あなたはアメリカで看護師になったほうがいい。」と言われ、もちろん冗談として受け止めていました。しかし、患者さんがそこまで言..