

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
サンディエゴでホームケアのお仕事ってどんな感じ? ホームげんきのホームケアワーカーの1日に密着!ケアギバーめみさんに質問をしました。 (1) ケアギバーになったきっかけは何ですか? 「小さいころからおばあちゃんのそばで育っていて、お話を聞くのが大好きだったんです」と話してくれためみさん。アメ...続きを読む
-
人生初のタロットカウンセリングを体験してみました!タロットカウンセリングは占いと異なり、自己理解を深め、人生の課題や選択肢に対して内面的気づきを促すためのサポートをするものです。 OSHOタロットカウンセリングはこんな方におすすめ! ✅悩みや課題の「...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ:4th of July も営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル 8am - 10pm *Cupertino のみ 8:00 am – 9:00 pm ミツワ9:00 am – 7:00 pm ニジヤ*ROLLING HI...続きを読む
-
サンディエゴ:4th of July 営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル8am - 9pm ミツワ 9am - 7pm ニジヤ 9 am - 9 pm ホリデーシーズンも時間変更がないお店👇 Hmart 8am - 10pm...続きを読む
コラム Column
カテゴリー:すべて
-
07/09/15 カテゴリー:ビジネス クラウドのセキュリティーについて:2015年6月11日の放送
インターネット教室日本語放送TJSラジオFM 106.3ロサンゼルス&オレンジカウンティの日本語放送TJSラジオで 毎月第1,第3木曜日 8時40分より放送中のPSPINCインターネット教室がこちらからお聞き頂けます。
-
06/12/15 カテゴリー:教育・英会話 はじめまして、ポピー学園です。
この度、ロサンゼルスタウン、コラム欄にポピー学園の記事を掲載していただく機会をくださり、誠にありがとうございます。日・英バイリンガル子育ての応援コラムとして、日本語補習校で教鞭を執るママ教師5名が毎月コラムを執筆させていただくことになりました。初回は、校長を務めております、私コーセット玉城美輝子が担当させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ポピー学園は、2014年9月、ロサンゼル..
-
05/28/15 カテゴリー:ビジネス リスポンシブなホームページとは :2015年5月28日放送
インターネット教室日本語放送TJSラジオFM 106.3ロサンゼルス&オレンジカウンティの日本語放送TJSラジオで 毎月第1,第3木曜日 8時40分より放送中のPSPINCインターネット教室がこちらからお聞き頂けます。
-
05/14/15 カテゴリー:ビジネス Googleが「スマホ対応しているサイトの順位を上昇させる」と発表 :2015年5月14日放送
インターネット教室日本語放送TJSラジオFM 106.3ロサンゼルス&オレンジカウンティの日本語放送TJSラジオで 毎月第1,第3木曜日 8時40分より放送中のPSPINCインターネット教室がこちらからお聞き頂けます。
-
04/09/15 カテゴリー:ビジネス Facebookの歴史について :2015年4月2日放送
インターネット教室日本語放送TJSラジオFM 106.3ロサンゼルス&オレンジカウンティの日本語放送TJSラジオで 毎月第1,第3木曜日 8時40分より放送中のPSPINCインターネット教室がこちらからお聞き頂けます。
-
04/09/15 カテゴリー:ビジネス PSPINCのサポート体制 :2015年3月19日放送
インターネット教室日本語放送TJSラジオFM 106.3ロサンゼルス&オレンジカウンティの日本語放送TJSラジオで 毎月第1,第3木曜日 8時40分より放送中のPSPINCインターネット教室がこちらからお聞き頂けます。
-
03/31/15 カテゴリー:スポーツ 走るセールスマン 〜2015 LAマラソン〜 Vol.9 当日
いよいよ当日!昨晩は、遠足前日の小学生のように寝付けず、寝たのは夜中の12時頃で起きたのは日曜日の4時。 またやってしまった・・・眠さをこらえてスタート地点のドジャーズスタジアムへ向かいました。 スタートは6時55分で日の出は7時予定。着いた時は薄暗かったのですが、スタートに連れて明るくなり、ほぼ日の出とともにスタート。最初はWheel Chair(車椅子)から始まり、30回連続出場のレジェンドラ..
-
03/30/15 カテゴリー:教育・英会話 英語でみつけた元気がでる言葉
日本でもアメリカでも、サクラが美しく人の心を打ち、周りが心躍っている雰囲気の中、意味もなくふと不安がよぎることはありませんか?そんな時、こんな元気の出る名言が足しになれば・・・。Start where you are. Use what you have. Do what you can.今いる場所から始めよう。自分の持っているものを使おう。できることをしよう。by アーサー・アッシュ(米国の黒人..
-
03/24/15 カテゴリー:スポーツ 走るセールスマン 〜2015 LAマラソン〜 Vol.8 大会前日
今日は、前日の土曜日。前日の土曜日はLAマラソンの親善大使である有森裕子さんと一緒に走るイベントに朝10時から参加し、3キロを走りました。有森さんと一緒に走れるなんてランナーには最高の経験でした。 ストレッチの方法や猛暑の対策などの解説もあり、本番に向けての準備が整いました。 後はLAコンベンションセンターでゼッケンをピックアップ。スポンサーのアシックスが店を並べて大賑わいでした。 栄養ドリンク..