

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエゴを選...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセント...続きを読む
-
サンディエゴ・パシフィックビーチ:本格的なスペイン料理を食べたい方必見!パシフィックビーチにある「Costa Brava」のご紹介でした。定期的にフラメンコギターの生演奏も行っているようです。 Costa Bravaでは毎週水曜日と木曜日(17:00〜18:00)に...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【10月17日~10月19日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます...続きを読む
コラム Column
カテゴリー:すべて
-
08/01/23 カテゴリー:教育・英会話 アメリカで看護師になる夢実現は叶えられるのか??
前回までの体験談です! https://www.americakango.com/testimonials/chisato-1 私は語学力が不足していたため、渡米後から6か月間ESLに通いました。当初は語学学校に通うことで大学入学が遅れることになるため、あまり乗り気ではなかったのが正直なところです。 しかし、今では語学学校に通ってよかったと心の底から思いま..
-
07/20/23 カテゴリー:教育・英会話 【留学で大切なこと】
こんにちは。留学エージェントAJIを通じてアメリカ留学中のMです。 今日は(アメリカ)留学に大切だと思うことについてお話しします。 あなたは何が大切だと思いますか? 人によって大切だと考えることや目標は異なるのでただ、 こんな意見もあるよねーという軽い気持ちで 捉えてくれたら嬉しいです。 もちろん英語力は大切です。英語力が無いと会話ができずに 日常生活に支障がでます..
-
07/15/23 カテゴリー:教育・英会話 日米の看護師を比較して
前回のコラムです!! https://www.americakango.com/testimonials/megumi-2022 少しずつ気候も暖かくなり、過ごしやすい日が増えてきましたね。年中温暖な気候と言われているLAでも冬の朝は1桁の気温で寒かった為、寒がりの私としては、ロングのダウンコートが必要であった程ですので暖かくなるのが待ち遠しかったのを思い出します。 さて、今回の私の体..
-
07/11/23 カテゴリー:ビジネス 知っておきたい!Threadsについて
こんにちは。 PSPINCサンディエゴ支店の大岩憧子です。 皆さんJuly 4thの週末はどのように過ごされましたか?私はサンディエゴで開催されていたCounty Fairに行ってきました!サンディエゴに7年以上いるのに、初めて行きましたが、とても楽しかったです。 さて今日は今月5日にMetaが開始した Threads (スレッズ) についてお話しします。 もうダウンロードしたという方も..
-
07/03/23 カテゴリー:教育・英会話 「アメリカで看護師になるには」「NCLEX」「永住権」の3テーマで開催 Zoomセミナー復活!正しい情報で夢をかなえよう!
Zoom看護留学セミナー開催中!現在、日本に一時帰国中です。2022年から、日本に住んでいる母の介護で日本とアメリカを頻繁に行き来しており、介護と仕事の両立は厳しいと感じるとともに、改めて医療に関わる皆さんに日々感謝してやみません。 前回の「看護留学Zoomセミナー」開催からあっという間に1年半の月日が過ぎてしまいましたが、今夏にZoomセミナーそして個人面談を開催中です。今回はこれまで開催して..
-
07/01/23 カテゴリー:教育・英会話 News!!! 看護師永住権ストップ??!!!
アメリカ看護師永住権最新情報!外国人看護師の新規グリーンカード申請が一時停止! 看護師枠永住権申請が一時ストップ!!!2020年から始まったコロナ禍で、アメリカに外国から看護師が流入した結果、アメリカで看護師として永住権申請する人を対象にした「EB-3」グリーンカードの枠が昨年でいっぱいになり、現在、最終書類申請のI-485申請でストップ状態になっています。つまり、外国人看護師の新規グリーンカー..
-
06/29/23 カテゴリー:健康 第14回 人間のロボット化
こんにちは、カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 毎回こちらのコラムではどれだけ日本の精神医療・心理学が遅れていて、それがどのように悪影響を及ぼしているかをご説明差し上げています。今回は、視点を少し変えて日本の文化のどのような特徴が、心の健康にどのように害を及ぼしてしまうかをご説明差し上げます。 まずはこちらをご一読ください。 この記事..