

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
コラム Column
オペア留学とは?アメリカでベビーシッターとして働きます!
04/05/21
国際免許取得
Hi!
今日は国際免許についてお話していきます!
まず、国際免許取得はオペアに行くに当たり取得が必要になります。
米国に行く方は州によっては必要ないところもあるみたいですが、イントラックスでは取得する必要があるみたいです!
今から紹介するのは沖縄県の場合になるので他の都道府県はご自身の都道府県にお問いわせしてみて下さい!
沖縄県の場合、即日交付は豊見城にある運転免許センターのみです!
交付された日から1年間しか有効期限が無いため渡米する1~2日前をオススメします!!
必要な物
・パスポート
・運転免許証
・証明写真1枚(縦5cm×横4cmで、無帽・正面・上三分身、無背景で、6か月以内に撮影したもので、パスポートより一回り大きい。)※ 上三分身~おおむね鎖骨部から上部の顔写真
・手数料 2,350円(沖縄県証紙で納入)
取得までの流れ
1.運転免許センターに入り10番の国際免許の窓口にいきます。
2.この用紙があるので記入
3.沖縄県証紙を5か6番の窓口で購入!
購入する際は、この紙を渡したらすぐ支払いができるのでそのまま渡して下さい!
4.購入後は、再度10番の窓口へ行きこの紙を提出すると、パスポート、身分証明書、写真の提出。
5.10分くらいですぐ国際免許証が出来上がり!!
なにすぐできると思わなかった!!
こんな感じで国際免許は無事取得できました!
CAはDMVを受けないといけないので結局うけるのですが、、、(泣)受かるかなー
まぁ、がんばります!!
ではまた次の投稿で
See you soon!