

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
コラム Column
オペア留学とは?アメリカでベビーシッターとして働きます!
10/27/21
オペア【ソーシャルセキュリティーナンバー】
Hi.お久しぶりです!
今日はソーシャルセキュリティーナンバーについてお話していこうと思います!
ソーシャルセキュリティーナンバーって何?!
って思う方もいると思うので最初に説明しときます。
-Wekipedia引用-
社会保障番号(しゃかいほしょうばんごう、英: Social Security number, SSN)は、アメリカ合衆国において社会保障法(the Social Security Act)205条C2に記載された市民・永住者・外国人就労者に対して発行される9桁の番号。連邦政府の社会保障局によって個人に対してそれぞれ発行される。もともとは徴税用の個人特定が目的であったが、近年は事実上の国民総背番号制となっている[1]
オペアの場合、このSSNがないと運転免許書のテストを受けることも出来ないし、銀行開けれないし、学校も申請出来ない。なので到着して一番最初に行います(これがあればパスポート持ち歩かなくてすむみたい!)
ただ、コロナの影響で直接行っても対応してもらえない可能性もありますので気をつけて下さい!!
(私が申請した2021年3月)
ソーシャルセキュリティーナンバーの申請の流れ↓
1.私の場合は勤め先のママがオフィスに電話してくれました。
ただ、オフィスは忙しいのか、中々電話に出なかったので2日間かけ続けてくれました!
(私が聞いた話だと、到着して2週間後から申請できるみたいですが、州によっては予約を取るのが結構後になってしまう場合もあるみたいです。)
やっと2日目に繋がり、後からまた自分に電話がくるとのこと、4時間後くらいに電話がきて色々聞かれた!
ちょっと覚えてないんですが、
はじめての申請か、以前にアメリカ来たことあるか?
etc...(あんまり覚えてなくてすいません)
それで、当日持ってくるものと当日の対応の仕方をばーっと言われて、電話終了☎
必要な書類
☑有効なパスポート
☑DS2019
☑Intraxからもらった手紙↓
☑I-94(出国記録)オンラインで申請してコピーを出します。↓に細かいやり方乗ってます!見てみてください!
https://los-ryugaku.com/form-i94
☑Application for a Social Security Card
以前はこちらが必要だったのかは知りませんが、現在は↓をPCでダウンロードして記入して提出します。
書き方がわからなければコメントください!
以上の5点を持っていきました!
他に必要なものがあると言われたら怖いなーと思って
書類入れてるクリアファイルすべて持っていきましたが、何も必要なかった(心配症)(笑)
そんなこんなで当日はオフィスにいったのですが、、
あれ?空いてる?人いる?て感じで中を除くと警備員の男の人が出てきて何か?って言われたので予約してます!って伝えると待つように指示されたので外で待機。
すると、おばさんがひょこっと出てきて手だけ出して書類を要求された。(笑)
渡すとまた外で待機。記入する書類に書かれてなかった部分があったらしく、マーカーされて返却。
その場でかいて警備員さんに渡すと、All setと言われたので帰宅。
なんだか、よくわからないまま終了しました。(笑)
まぁ、2週間後にカードが来るのを待ってみます
皆さんの参考になればいーです
ではまたまた!!See you soon!