

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
サンディエゴでホームケアのお仕事ってどんな感じ? ホームげんきのホームケアワーカーの1日に密着!ケアギバーめみさんに質問をしました。 (1) ケアギバーになったきっかけは何ですか? 「小さいころからおばあちゃんのそばで育っていて、お話を聞くのが大好きだったんです」と話してくれためみさん。アメ...続きを読む
-
人生初のタロットカウンセリングを体験してみました!タロットカウンセリングは占いと異なり、自己理解を深め、人生の課題や選択肢に対して内面的気づきを促すためのサポートをするものです。 OSHOタロットカウンセリングはこんな方におすすめ! ✅悩みや課題の「...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ:4th of July も営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル 8am - 10pm *Cupertino のみ 8:00 am – 9:00 pm ミツワ9:00 am – 7:00 pm ニジヤ*ROLLING HI...続きを読む
-
サンディエゴ:4th of July 営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル8am - 9pm ミツワ 9am - 7pm ニジヤ 9 am - 9 pm ホリデーシーズンも時間変更がないお店👇 Hmart 8am - 10pm...続きを読む
タウン情報 Town Info
-
ケータリングサービス - Bashful Butler
コビナにあるケータリングサービス。ウェディングや各種パーティーなど、場所も提供してくれるオプションもあります。
-
池のメンテナンスサービス - Asahi Fancy Koi, Inc.
トーランスで池のメンテナンスサービスを行っている会社。1回のメンテナンスから定期的なメンテナンスまでニーズに合わせて提供しています。[日本語対応可]
-
渡辺裕花 DRE 02173611 - Watanabe Yuka
PERSON REALTY INC. 日本とカリフォルニアを繋ぐ日系最大アメリカ総合不動産サービス PERSON REALTY INC. 初めて不動産購入を考えている方、投資家の方々の為に売買のステップを分かりやすく丁寧に日本語でサポートさせて頂きます。 また日米での営業、接客経験で培ったマネジメントスキルとコミニケーションスキルを活かして、お客様の要望にきめ細かく対応致します。 どんな些細なご相談でも承っていますので、 まずはお気軽にお問い合わせください。
-
サウストーランス - Salon de KIREI
サウストーランスの閑静な住宅街に近いモール内にあるSalon de KIREIは、フェイシャル、まつ毛エクステ、ジャパニーズジェルネイルを提供するサロンです。 完全個室の広く静かな空間でゆったりとサービスを受けられます。 サービスだけでなく、サロンに来られた皆様が気分良くお帰り頂くためにスタッフ一同全力で最高のおもてなしをモットーにする他にはないサロンです。
-
ロサンゼルスけん玉クラブ - LA Kendama Club
身体にも脳にもいいと、いま注目を集めているのが『けん玉』です。日本の伝統的な玩具『けん玉』が、いま世界的ブームになっています。初めての方でも大丈夫、けん玉先生にお任せください!日曜隔週、トーランス・パークにて、けん玉教室を開催しています。初めての方・年齢問わず、どなたでもご参加いただけます。遠方の方は、オンラインレッスンも受付中!詳しくは『ロサンゼルスけん玉クラブ』まで。linktr.ee/lakendamaclub
-
ジンボリー | トーランス - Gymboree
0歳から5歳までの子どもを対象に年齢別にアクティビティが楽しめる場所。自由に遊べる時間や、みんなでやるプログラムもあり、歌や手遊びも充実しています。
-
セント オブ ラベンダー - Scent of lavender.
ロサンゼルスから北東に約20分程の閑静な住宅街にあるサロン。スキンケア商品では豊富な経験を生かし、オリジナル商品まで取り扱い、数えきれないほどのアイテムを取り揃っています。完全予約制となっておりますので、お電話又はメール(lavender2497@gmail.com)にてお申し込みください。
-
あさひ学園 - トーランス校 - Asahi Gakuen - Torrance
あさひ学園 - Asahi Gakuen文科省・外務省支援のロサンゼルス補習授業校。
-
手をつなぐ親の会 - Japanese Speaking Parents Association of Children with Challenges
『手をつなぐ親の会』(JSPACC)は、ロスアンジェルスを拠点とし、障害を持つ子供達の、日本語を話す親たちが組織するサポートグループです。ロスアンジェルスの非営利福祉団体であるリトル東京サービスセンターの協力の下、1994年に再結成されました。 障害を取り巻くアメリカの法律やシステム、常識の違いを日本語で学びつつ、精神的にも支え合うことで、各親の自立をサポートしていくことを目的に活動しています。