

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
サンディエゴで日本のイタリアンが食べれるのはここ!Bistro Kazに行ってきました✨人気の絶えないサンディエゴにある日本洋食レストラン、『Bistro Kaz』 イタリアンレストランでは食べれない日本人向けのイタリア料理。恋しくなりますよね。サンディエゴでパスタやハンバーグが食べたく...続きを読む
-
LA編 お得に買い物!日系スーパーチラシまとめ今週も、週末の買い物の前に特売商品をチェックしてから週末の買い物を楽しんでください! Mitsuwa ミツワのチラシ↓ Santa Monica サンタモニカ店 Torrance トーランス店 San...続きを読む
-
SD編 お得に買い物!日系スーパーチラシまとめ今週も特売商品がたくさんあるので、ちらしをご覧になってから週末の買い物を楽しんでみてください! Mitsuwaのチラシはこちら← Marukaiのチラシはこちら← Nijiyaのチラシはこちら← 皆さ...続きを読む
-
SD編 週末の予定はもう決まっていますか? 5月27日・28日・29日・30日のイベントリスト今週末のイベントも盛沢山!! 5月27日(金) *クラシックカーフェアーCruisin' Grand Escondido 5月6日から9月30日まで毎週金曜日開催! ライブミュージックや食べ物を楽しみ...続きを読む
厳選!いちおし情報
- 手づくりしてみませんか?
- キッチンメンバー・キャッシャーメンバー
- #26:アナと雪の女王 氷を愛する人はだれ?
- Casio キーボード
- 6/15 体験談から学ぶ「実践型 朝活セミナー」 経営者モーニングセミナー:「心のよりどころ」 ~経営を確立する~
- 商品管理(Associates)<Marukai ガーデナ店 >
- 【マイアミ会計事務所】会計士 経理・ブックキーピング募集!正社員の方ビザサポートあり!他州からの応募も歓迎します。
- 6/1 体験談から学ぶ「実践型 朝活セミナー」 経営者モーニングセミナー:慎 終
- 6/22 体験談から学ぶ「実践型 朝活セミナー」 経営者モーニングセミナー:SNSでバズらせる方法
コラム Column
走るセールスマン 〜2015 LAマラソン〜
03/11/15
走るセールスマン 〜2015 LAマラソン〜 Vol.6
3月15日のマラソン本番を目の前にして、LAマラソンから注意のメールが次々と届いています。
出場される方は既にご存知かもしれませんが、当日の予報では気温が30度近くまで上がるようで、朝の涼しい内に走った方が良いという判断で、スタートを30分早めて6:55AMに変更をした程です。 必ず帽子を着用、長ズボンは危険、コットンではなくドライの生地を、走るペースはいつもより遅めになど、メールの内容を見ているだけでどれだけ暑くなってしまうのか不安にさえなります。
確か10年程前も30度を超えたレース日があり、冗談抜きでバタバタとランナーが倒れていきました。 特に昔警察や消防士だった体力自慢の人たちが、仕事を辞めて体力が落ちた上に、ハンバーガーピザを食べ続け、血液がドロドロの状態で走ると危険極まりなく、あえなく棄権する人もいました。 毎年、救急車で運ばれて、命を落とす方がいるのも事実です。
日本人の方々は酷い肥満もなく、野菜や魚を食べる人が’多いので、比較的安全かと思いますが、今回は気温が何よりもネックになりそうです。気温を甘く見ると日射病や熱中症になり、完走どころじゃありませんね。 きちんと帽子を被って、日焼け止めを塗る。特に走る進行方向からして左斜め後ろから陽が当たるので、首には真っ白になるくらいこれでもかと日焼け止めを塗り、少しでも日陰を走る事。あとは給水所では必ず水をいくつももらい、飲んだり、頭からかぶったり、手足を冷やしてください。これをしっかりとするとしないのでは大違いです。あと見逃しやすいのが塩分。 汗を書くと塩分が足りなくなりフラフラになります。塩を持って走りながら食べても良いですが、塩のタブレットがサプリメントコーナーにありますので、買って持っておくといでしょう。そしてエネルギー源のシュガー、カフェインも必要です。 初めての方はいつどのタイミングで補給したら良いか分からないかもしれませんが、のどが渇いた、お腹が空いたと思った時点で補給しても手遅れですので、こまめに補給することを心がけましょう。必要以上に恐れることはありませんが、体を壊すことなく、マラソンを素晴らしい思い出にするためにも、決して甘くみず、万全の準備で臨んで下さい。
皆さんが、あの感激的なゴールの瞬間を手にできますよう、スタッフ一同心から応援しています。私もがんばります.
See you soon !
*写真はイメージ画像です
» 2015年LAマラソンイベント情報
出場される方は既にご存知かもしれませんが、当日の予報では気温が30度近くまで上がるようで、朝の涼しい内に走った方が良いという判断で、スタートを30分早めて6:55AMに変更をした程です。 必ず帽子を着用、長ズボンは危険、コットンではなくドライの生地を、走るペースはいつもより遅めになど、メールの内容を見ているだけでどれだけ暑くなってしまうのか不安にさえなります。
確か10年程前も30度を超えたレース日があり、冗談抜きでバタバタとランナーが倒れていきました。 特に昔警察や消防士だった体力自慢の人たちが、仕事を辞めて体力が落ちた上に、ハンバーガーピザを食べ続け、血液がドロドロの状態で走ると危険極まりなく、あえなく棄権する人もいました。 毎年、救急車で運ばれて、命を落とす方がいるのも事実です。
日本人の方々は酷い肥満もなく、野菜や魚を食べる人が’多いので、比較的安全かと思いますが、今回は気温が何よりもネックになりそうです。気温を甘く見ると日射病や熱中症になり、完走どころじゃありませんね。 きちんと帽子を被って、日焼け止めを塗る。特に走る進行方向からして左斜め後ろから陽が当たるので、首には真っ白になるくらいこれでもかと日焼け止めを塗り、少しでも日陰を走る事。あとは給水所では必ず水をいくつももらい、飲んだり、頭からかぶったり、手足を冷やしてください。これをしっかりとするとしないのでは大違いです。あと見逃しやすいのが塩分。 汗を書くと塩分が足りなくなりフラフラになります。塩を持って走りながら食べても良いですが、塩のタブレットがサプリメントコーナーにありますので、買って持っておくといでしょう。そしてエネルギー源のシュガー、カフェインも必要です。 初めての方はいつどのタイミングで補給したら良いか分からないかもしれませんが、のどが渇いた、お腹が空いたと思った時点で補給しても手遅れですので、こまめに補給することを心がけましょう。必要以上に恐れることはありませんが、体を壊すことなく、マラソンを素晴らしい思い出にするためにも、決して甘くみず、万全の準備で臨んで下さい。

皆さんが、あの感激的なゴールの瞬間を手にできますよう、スタッフ一同心から応援しています。私もがんばります.
See you soon !
*写真はイメージ画像です
» 2015年LAマラソンイベント情報