ロサンゼルスタウンがゆく!
-
お金について学びたい方必見!【ZOOM開催】ファイナンシャルセミナーのご案内アメリカでのお金の勉強ってなかなか一人では難しい。。。 金融や投資、リタイヤメント、保険など、カレッジファンディングなど色んな種類があるのは知っているけど、なかなか理解が難しいという方も多いはず...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ:Thanksgiving Day 営業時間まとめ!✨Black Friday Sale の情報も!日系・アジアンストア 東京セントラル 8am - 7pm Cupertino のみ 9am - 7pm ミツワ 9am - 5pm ニジヤ ROLLING HILLS STORE / PUEN...続きを読む
-
サンディエゴ:Thanksgiving Day 営業時間まとめ✨Black Friday Sale の情報も!日系・アジアンストア 東京セントラル食品館 8:00 am – 7:00 メイン:(美容品や雑貨類)10am - 7pm ミツワ 9am - 5pm ニジヤ 9am - 8pm Hmart ...続きを読む
-
営業時間延長!あの人気居酒屋がもっと便利に💡「Hinotez Bar」といえば、日本人にもローカルの人にも大人気のお店ですよね。スピークイージーバーならではの雰囲気も魅力的ですよね。Hinotez Barの営業時間が変わりました!金曜&土曜は...続きを読む
コラム Column
走るセールスマン 〜2015 LAマラソン〜
02/19/15
走るセールスマン 〜2015 LAマラソン〜 Vol.3
もう2月も中旬、そろそろ本腰を入れてトレーニングしなければ、と毎年ギリギリになって焦っているのですが、直前になってあまり無理をするのは良くありません。故障をしてしまっては、折角のトレーニングが無駄になってしまいます。
一年をかけて、ゆっくりとしっかりと基礎作りをすることが大事です。
さて、どのようなトレーニングをするのが一番良いのでしょうか。これはどのスポーツにも共通する事だと思いますが、心肺機能が高い人、直ぐに胃が痛くなる人など、体の特徴に個人差があるので、自分に合ったトレーニング方法を見つけることです。そして、42.195キロ、まずはその距離に対して、今の自分に一番合ったペースを見つけることです。ゆっくりで構わないので、周りに流されずにマイペースで一度も止まらないで走れることを目標にして下さい。GPS付きの時計や携帯の無料アプリもありますので自分のペースを確認しながら走ってみるのも良いでしょう。トレーニングもまずは2キロ、5キロ、10キロ、15キロ、20キロと、本番前には30キロくらい走ってみると、本番の感覚が少しは分かると思います。右足ばかりが痛くなるようであれば、右に重心がかかっているなど、走り方にクセがあるのかもしれません。それもある程度長距離を走ってみないとわかりませんので、沢山走って自分のクセをしっかりと理解することも大事ですね。
とにかく、無理をせず、過信をせず、入念な準備をして、あの感激のゴールの瞬間を手にして下さい。
*画像はイメージです。
2015年LAマラソンイベント情報はコチラから>>>
