

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
コラム Column
不動産購入前に知っておきたいこと
03/12/24
家の賃貸と購入はどちらがよいのか?
家の賃貸と購入はどちらがよいのか?
賃貸の場合、家賃は物価の上昇と共に継続的にアップします。
仮に年間4%の上昇だと、10年で約1.5倍 にもなります。
コロナのインフレで、実際それ以上の値上がりを経験した人もいるのではないでしょうか。
対して、持ち家。
30年固定利息の住宅ローンでの購入が一般的ですが、購入した 時点から向こう30年間、 基本的に毎月の返済額は固定になります。
自宅購入は、資産形成の第一歩でもあります。
毎月の返済は、固定資産税と家の保険の積立、ローンの 元本と利息の、4つから構成されます。
頭金を投資額とすると、年を経るごとに住宅ローンの元本返済分 と家の価格の値上がり分のエクイティー(純資産)が増加していきます。
現在も金利は高いですが、金利が下がった時にリファイナンスをすることが可能です。
ですので5年後、10年後と先を考えたら家賃を払い続けるより住宅購入した方良いと思っています。
不動産購入に迷っている方、お気軽にお問い合わせください。