

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
【サンディエゴ・コンボイ】やきとり工房地元に愛されて15周年記念!キャンペーン実施します「横浜やきとり工房」は、まるで日本の居酒屋にいるかのような店内、焼き鳥は炭火のみ、鶏は地鶏のみを使用など随所にこだわりが見られるサンディエゴで人気の居酒屋です✨ そんなサンディエゴタウンスタッフ...続きを読む
-
日本人によるベーカリーがグランドオープン!早速行ってきました✨ずっと楽しみにしていたYukiさんの手作りパンをいただくことができました🤤 販売されるメニューは週によって変わっていくそうなのですが、 今回の販売では、 ・Classic Sourdough...続きを読む
-
【10月開催・BtoB限定】第16回ビジネス交流会@サンディエゴサンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンの運営を行っているPSPINCがサンディエゴで交流会を開催します!たくさんのご参加お待ちしております。 第16回 ビジネス交流会 in サンディエゴ 今回はサ...続きを読む
-
採用のお悩みは HRAIT San Diego におまかせ! プロの視点で、採用をもっとスムーズに人探しでお困りではありませんか?「人手が足りない…」 「採用してもすぐに辞めてしまう…」 「応募はあるけれど、面接してみたら理想と違った…」 会社に合った人材を見つけるのは、大変ですよ...続きを読む
コラム Column
アメリカで看護師になろう!
04/01/22
Kさん アメリカ永住権取得体験談

面接を終えてからの10ヶ月間、移民局(イミグレーション)からの連絡は全く無く、毎日オンラインサイトで自分のステータスを確認していましたが、いつも同じ画面が表示され続けていました。弁護士からは、コロナの影響で全てがスローなので待つしかないと言われてきましたが、プラスに考えていると労働許可証があり合法的に働きながら生活する事が出来たのでそこは助かりました。
このコロナ渦中で、永住権申請を考えている人にとって、労働許可証(ワークパーミット)を取得できる時間まで、そして、永住権取得まで数年というのは長く思えるかもしれません。しかし、私の周りにいる人は皆そうですが、基本的にグリーンカード取得は10年掛かると言われています。その為、私の数年間というのは、かなり早い永住権取得だったと言えます。
永住権取得までの過ごし方は人それぞれですが、これだけは言っておきたい事があります。
それは永住権取得をゴールに設定しない事です!!
むしろ永住権取得はアメリカで何かを始めるスタート地点だという事です。
永住権”グリーンカード”は簡単に言うと、アメリカに合法的に住み、合法的に働く事のできる権利です。ぜひ取得までの時間を、取得後の人生に活かせるように使って頂きたいです。自分のやりたい仕事のスキルを自分で磨く事や、何かのライセンス取得に向けて勉強をする事がとても重要だと感じています。只今申請中の方々は不安な気持ちと戦い、辛い日々を過ごしていると思いますが、少しでも前向きに考える事と、毎日全力で生きていく事は忘れないでほしいです。
最後にこの場を借りて、
本当に、不安な気持ちが常にありましたが、何とか永住権を取得する事ができました。アメリカ看護の皆さん、そして、常に不安な時にいつも快く相談にのって下さった星さん、本当に有難うございます。アメリカ社会では、正直に言えば弁護士も含め、直ぐに対応してくれることはありません。そんな中、スピード感のある対応をして頂きとても感謝しています。
これからも家族ともども宜しくお願い致します。