

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
【サンディエゴ・コンボイ】やきとり工房地元に愛されて15周年記念!キャンペーン実施します「横浜やきとり工房」は、まるで日本の居酒屋にいるかのような店内、焼き鳥は炭火のみ、鶏は地鶏のみを使用など随所にこだわりが見られるサンディエゴで人気の居酒屋です✨ そんなサンディエゴタウンスタッフ...続きを読む
-
日本人によるベーカリーがグランドオープン!早速行ってきました✨ずっと楽しみにしていたYukiさんの手作りパンをいただくことができました🤤 販売されるメニューは週によって変わっていくそうなのですが、 今回の販売では、 ・Classic Sourdough...続きを読む
-
【10月開催・BtoB限定】第16回ビジネス交流会@サンディエゴサンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンの運営を行っているPSPINCがサンディエゴで交流会を開催します!たくさんのご参加お待ちしております。 第16回 ビジネス交流会 in サンディエゴ 今回はサ...続きを読む
-
採用のお悩みは HRAIT San Diego におまかせ! プロの視点で、採用をもっとスムーズに人探しでお困りではありませんか?「人手が足りない…」 「採用してもすぐに辞めてしまう…」 「応募はあるけれど、面接してみたら理想と違った…」 会社に合った人材を見つけるのは、大変ですよ...続きを読む
コラム Column
留学情報
09/13/21
9月はPRONTOアプリをつかえば、乗車が無料です。
こんにちは、SDフレンズJです。
先日Line公式アカウント:最新アメリカ&留学情報
にアップした記事。
英語ニュース全文は↓
Transit riders using PRONTO app can ride MTS, NCTD free in September
Metropolitan Transit SystemとNorth County Transit Districtは、PRONTOアプリを使うと、9月は運賃が無料になります。
Prontoシステムは以前のCompass cardというシステムに変わって登場したものです。
MTS Trolley and buses、NCTD’s Breeze、Sprinter→乗車運賃が無料
Coaster→通常の運賃が必要、有料
電車の駅やバスに設置されているPRONTOの機械に、
PRONTOカードをタップする か
QRコードをかざす
↓
支払いしなくても乗車ができます。
PRONTOシステムは10月にはすべてのラインで稼働する予定。
COSTERは9月乗車分もPRONTOアプリで購入しなければなりません。
「PRONTOシステムは、MTSが乗客の利便性やアクセスのしやすさのために投資されたシステムのよい例です。」
と、MTSの取締役会の議長、サンディエゴ郡の監督委員会の議長であるネイサンフレッチャーは述べています。
無料のカードは、VONSやAlbertsonsのような地元のスーパーでも販売されています。
10月分に関しては、最低5ドルの料金を入金する必要があるカードもあります。
【TIP】
San Diegoにはトロリー、バスなどの交通期機関があります。
トロリーもバスも、乗り換えれば、その度に乗車賃を支払います。
その支払を現金(基本的にお釣りはもらえません。)ではなくアプリやProntoカードを使って支払いができるシステムがPRONTOです。
Transit Center(Rancho Bernardo)からDowntown へいくRAPIDという直通バスがあります。
このRAPIDバスは、パーキングの少なく、パーキング代も高い
Downtown で働く人達に利用されています。
コメント、ご質問はLIN公式アカウントからどうぞ!
QRコードはこちら
LINE公式アカウントではアメリカニュースも発信しております。