

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
サンディエゴでホームケアのお仕事ってどんな感じ? ホームげんきのホームケアワーカーの1日に密着!ケアギバーめみさんに質問をしました。 (1) ケアギバーになったきっかけは何ですか? 「小さいころからおばあちゃんのそばで育っていて、お話を聞くのが大好きだったんです」と話してくれためみさん。アメ...続きを読む
-
人生初のタロットカウンセリングを体験してみました!タロットカウンセリングは占いと異なり、自己理解を深め、人生の課題や選択肢に対して内面的気づきを促すためのサポートをするものです。 OSHOタロットカウンセリングはこんな方におすすめ! ✅悩みや課題の「...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ:4th of July も営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル 8am - 10pm *Cupertino のみ 8:00 am – 9:00 pm ミツワ9:00 am – 7:00 pm ニジヤ*ROLLING HI...続きを読む
-
サンディエゴ:4th of July 営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル8am - 9pm ミツワ 9am - 7pm ニジヤ 9 am - 9 pm ホリデーシーズンも時間変更がないお店👇 Hmart 8am - 10pm...続きを読む
コラム Column
留学情報
02/18/21
コロナ渦のラスベガス
こんにちは、インターンのまやです!
サンディエゴでは今週から規制緩和し、レストランでは屋外での食事ができるようになったり、美容院やネイルサロンは収容人数の制限ありで、営業を再開できるようになりました。
コロナウイルスを制御するためには、人口の85%がワクチンを打たなくてはいけないと言われていますが、現在カリフォルニアに住む5%の人がワクチン接種を終えていて、どれだけ早くワクチンを配布できるかが、経済活動再開の鍵になりそうですね。
コロナウイルスの影響が始まった去年の4月から、サンディエゴを出ていなかった私ですが、21歳の誕生日にラスベガス に行ってきました!アメリカでは21歳の誕生日を、20歳よりも盛大に祝います。私も、ティアラとタスキをしてラスベガス のストリップ(メイン通り)を歩きました!
まずは、何が開いているのか?
レストランやバー、カジノは25%の収容人数で店内の営業も行っています。
収容人数の規制のせいで、人気な場所はあらかじめ予約をとっておかないと入れない場所もありました。
また、店内が狭くソーシャルディスタンスが取れないようなお店は閉まっていることも多く、いつものガヤガヤとした雰囲気のラスベガスとは違いました。営業時間も通常とは違うので、あらかじめよくリサーチしておくことをおすすめします。
一番賑わっている場所といえば、ホテル中のカジノ!
ホテル中のバーやカジノは、ほとんど24時間営業しているので、小さなバーやレストランが閉まった後の時間に人が集まっているように感じました。
ディーラーはマスクに加えて眼鏡、フェイスシールドを着けていて、飛沫防止のパーテーションで、ディーラーとプレーヤー、プレーヤー同士接触がないようにしていました。
チップもこまめに消毒しているようなので、スロットなどよりもテーブルでプレーする方が安全だと感じました。
コロナ禍でラスベガスに行くメリットとしては、ホテルの宿泊費が安いこと!
通常なら高くて泊まれないような有名なホテルも、半額以下で泊まることが出来ました!
とは言っても、いつも通りのラスベガスを楽しめなかったので、また来年にでもリベンジしたいです☺️