

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
コラム Column
留学情報
02/18/21
コロナ渦のラスベガス
こんにちは、インターンのまやです!
サンディエゴでは今週から規制緩和し、レストランでは屋外での食事ができるようになったり、美容院やネイルサロンは収容人数の制限ありで、営業を再開できるようになりました。
コロナウイルスを制御するためには、人口の85%がワクチンを打たなくてはいけないと言われていますが、現在カリフォルニアに住む5%の人がワクチン接種を終えていて、どれだけ早くワクチンを配布できるかが、経済活動再開の鍵になりそうですね。
コロナウイルスの影響が始まった去年の4月から、サンディエゴを出ていなかった私ですが、21歳の誕生日にラスベガス に行ってきました!アメリカでは21歳の誕生日を、20歳よりも盛大に祝います。私も、ティアラとタスキをしてラスベガス のストリップ(メイン通り)を歩きました!
まずは、何が開いているのか?
レストランやバー、カジノは25%の収容人数で店内の営業も行っています。
収容人数の規制のせいで、人気な場所はあらかじめ予約をとっておかないと入れない場所もありました。
また、店内が狭くソーシャルディスタンスが取れないようなお店は閉まっていることも多く、いつものガヤガヤとした雰囲気のラスベガスとは違いました。営業時間も通常とは違うので、あらかじめよくリサーチしておくことをおすすめします。
一番賑わっている場所といえば、ホテル中のカジノ!
ホテル中のバーやカジノは、ほとんど24時間営業しているので、小さなバーやレストランが閉まった後の時間に人が集まっているように感じました。
ディーラーはマスクに加えて眼鏡、フェイスシールドを着けていて、飛沫防止のパーテーションで、ディーラーとプレーヤー、プレーヤー同士接触がないようにしていました。
チップもこまめに消毒しているようなので、スロットなどよりもテーブルでプレーする方が安全だと感じました。
コロナ禍でラスベガスに行くメリットとしては、ホテルの宿泊費が安いこと!
通常なら高くて泊まれないような有名なホテルも、半額以下で泊まることが出来ました!
とは言っても、いつも通りのラスベガスを楽しめなかったので、また来年にでもリベンジしたいです☺️