

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
【サンディエゴ・コンボイ】やきとり工房地元に愛されて15周年記念!キャンペーン実施します「横浜やきとり工房」は、まるで日本の居酒屋にいるかのような店内、焼き鳥は炭火のみ、鶏は地鶏のみを使用など随所にこだわりが見られるサンディエゴで人気の居酒屋です✨ そんなサンディエゴタウンスタッフ...続きを読む
-
日本人によるベーカリーがグランドオープン!早速行ってきました✨ずっと楽しみにしていたYukiさんの手作りパンをいただくことができました🤤 販売されるメニューは週によって変わっていくそうなのですが、 今回の販売では、 ・Classic Sourdough...続きを読む
-
【10月開催・BtoB限定】第16回ビジネス交流会@サンディエゴサンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンの運営を行っているPSPINCがサンディエゴで交流会を開催します!たくさんのご参加お待ちしております。 第16回 ビジネス交流会 in サンディエゴ 今回はサ...続きを読む
-
採用のお悩みは HRAIT San Diego におまかせ! プロの視点で、採用をもっとスムーズに人探しでお困りではありませんか?「人手が足りない…」 「採用してもすぐに辞めてしまう…」 「応募はあるけれど、面接してみたら理想と違った…」 会社に合った人材を見つけるのは、大変ですよ...続きを読む
コラム Column
HanaCellのアメリカ携帯電話講座
10/17/18
アメリカ携帯の日本との違い (2) アメリカ携帯の契約期間
こんにちは!
アメリカ携帯ハナセルの店長、吉田です。
第1回目ではアメリカ携帯の日本との違いとして、アメリカには携帯電話番号に市外局番があることを紹介しました。今回はアメリカ携帯の契約期間についてお話ししたいと思います。
日本の携帯電話には、2年ごとの契約を結ぶことで料金が割引されるという制度があります。2年縛りとも呼ばれていますよね。初めの2年間が経過した後も、すぐに次の2年契約がスタートし、契約更新月の1~2カ月間以外で解約すると多額の違約金が発生します。
アメリカにも2年契約という制度がありますが、これは最低利用期間です。日本のように2年契約が繰り返されるということはありません。そして、現在ではほぼすべての携帯会社が最低利用期間なしのプランを提供しています。
また、日本と違いアメリカではプリペイド携帯やプリペイドSIMが普及しています。プリペイドは前払いのため、そもそも契約を結ぶということがありませんので、契約期間も存在しません。
携帯電話会社でスマートフォンや携帯電話などの端末を購入する場合は、分割払いと一括払いを選ぶことができますが、分割払いの場合は解約までに端末代をすべて支払わなければいけません。急な本帰国などで支払いを終える前に解約する場合は、端末を購入した携帯電話会社に相談しましょう。
なお、端末代金を分割払いするには、与信審査をパスする必要があります。渡米したばかりの方は、アメリカでのクレジットヒストリー(クレジットカードの利用履歴)が無いため、審査に通るのは非常に難しいです。余談ですが、iPhoneが10万円越えしたこともあり、最近では日本でも審査に落ちる人が増えているそうです。
多くのアメリカの携帯電話会社と同様に、ハナセルにも最低利用期間はありません。短期滞在でも、急な本帰国でも、いつでも無料でご解約いただけます。
また、販売しているアメリカのスマートフォンやガラケーは、いつでもすぐにご解約いただけるよう一括払いとし、お買い求めやすい価格設定にしております。ご不明点は日本語でお気軽にご相談ください。
このように、アメリカで携帯を持つ際、契約期間については心配しなくても大丈夫です。端末を分割払いする場合だけ注意しましょう。
アメリカ携帯ハナセルの店長、吉田です。
第1回目ではアメリカ携帯の日本との違いとして、アメリカには携帯電話番号に市外局番があることを紹介しました。今回はアメリカ携帯の契約期間についてお話ししたいと思います。
日本の携帯電話には、2年ごとの契約を結ぶことで料金が割引されるという制度があります。2年縛りとも呼ばれていますよね。初めの2年間が経過した後も、すぐに次の2年契約がスタートし、契約更新月の1~2カ月間以外で解約すると多額の違約金が発生します。
アメリカにも2年契約という制度がありますが、これは最低利用期間です。日本のように2年契約が繰り返されるということはありません。そして、現在ではほぼすべての携帯会社が最低利用期間なしのプランを提供しています。
また、日本と違いアメリカではプリペイド携帯やプリペイドSIMが普及しています。プリペイドは前払いのため、そもそも契約を結ぶということがありませんので、契約期間も存在しません。
携帯電話会社でスマートフォンや携帯電話などの端末を購入する場合は、分割払いと一括払いを選ぶことができますが、分割払いの場合は解約までに端末代をすべて支払わなければいけません。急な本帰国などで支払いを終える前に解約する場合は、端末を購入した携帯電話会社に相談しましょう。
なお、端末代金を分割払いするには、与信審査をパスする必要があります。渡米したばかりの方は、アメリカでのクレジットヒストリー(クレジットカードの利用履歴)が無いため、審査に通るのは非常に難しいです。余談ですが、iPhoneが10万円越えしたこともあり、最近では日本でも審査に落ちる人が増えているそうです。
多くのアメリカの携帯電話会社と同様に、ハナセルにも最低利用期間はありません。短期滞在でも、急な本帰国でも、いつでも無料でご解約いただけます。
また、販売しているアメリカのスマートフォンやガラケーは、いつでもすぐにご解約いただけるよう一括払いとし、お買い求めやすい価格設定にしております。ご不明点は日本語でお気軽にご相談ください。
このように、アメリカで携帯を持つ際、契約期間については心配しなくても大丈夫です。端末を分割払いする場合だけ注意しましょう。