

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
サンディエゴでホームケアのお仕事ってどんな感じ? ホームげんきのホームケアワーカーの1日に密着!ケアギバーめみさんに質問をしました。 (1) ケアギバーになったきっかけは何ですか? 「小さいころからおばあちゃんのそばで育っていて、お話を聞くのが大好きだったんです」と話してくれためみさん。アメ...続きを読む
-
人生初のタロットカウンセリングを体験してみました!タロットカウンセリングは占いと異なり、自己理解を深め、人生の課題や選択肢に対して内面的気づきを促すためのサポートをするものです。 OSHOタロットカウンセリングはこんな方におすすめ! ✅悩みや課題の「...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ:4th of July も営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル 8am - 10pm *Cupertino のみ 8:00 am – 9:00 pm ミツワ9:00 am – 7:00 pm ニジヤ*ROLLING HI...続きを読む
-
サンディエゴ:4th of July 営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル8am - 9pm ミツワ 9am - 7pm ニジヤ 9 am - 9 pm ホリデーシーズンも時間変更がないお店👇 Hmart 8am - 10pm...続きを読む
ロサンゼルスタウンがゆく! Los Angeles Town Blog
ロサンゼルス生活:HISAYA (Torrance) 比沙家 京やきぐり
11/18/14 18:48
ロサンゼルスで生活をしていると様々な日本食レストランを見かけますが、さすがに驚いたのは栗専門店のHISAYA (比沙家)さん。
トーランスのミツワ近くにある和を意識した店舗で、焼き栗を中心とした栗専門店。 少し前にOPENしたばかりでお客さんの出入りは少ないだろうと思いきや、日本人のみならず現地の方々や日系人が昔ご両親が食していたのを思い出して懐かしく思い、寄ってみたという方も。
添加物などは使用していないため、一般の栗よりは持ちが悪いのですが、栗がこんなに美味しかったとは、懐かしさと日本の食文化の素晴らしさを感じながら、ひとつひとつ丁寧に味わって頂きました。
******************************************************
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスタウンがゆく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
******************************************************
トーランスのミツワ近くにある和を意識した店舗で、焼き栗を中心とした栗専門店。 少し前にOPENしたばかりでお客さんの出入りは少ないだろうと思いきや、日本人のみならず現地の方々や日系人が昔ご両親が食していたのを思い出して懐かしく思い、寄ってみたという方も。
添加物などは使用していないため、一般の栗よりは持ちが悪いのですが、栗がこんなに美味しかったとは、懐かしさと日本の食文化の素晴らしさを感じながら、ひとつひとつ丁寧に味わって頂きました。
******************************************************
ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスタウンがゆく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
******************************************************