先週、離婚の相談でビビナビに載っていたジョセフ弁護士事務所に連絡しました。すると日本語通訳アシスタントの女性が出て、ファミレスのデニーズに呼び出されました。運転免許証を提示するように言われて提示をすると私の運転免許証の内容を全て彼女のiPhoneのメモ機能に入力し始めて、結婚前に購入した家の住所、日付、その時の値段、今の値段まで聞かれました。彼女はステーキサラダをバクバク食べながら私にほとんど離婚とは関係ない話をし、彼女が食べ終わり、話が終わったら会計は私が払いました。私はお茶しか飲んでません。別れた後になんとなく不審感がつのり、後日その弁護士事務所のレビューに彼女とのやり取りについてレビューを書いたら、そこの弁護士から直接メッセージがきて、その弁護士いわく彼女が私に会っていたことすら知らなかったとお詫びされ、レビューを消すように言われました。このような事は普通にある事ですか?アシスタントは雇い主の弁護士に伝えず電話で問い合わせしてきた人を直接ファミレスに呼び出し、個人情報を聞き出し結婚前に手に入れた財産の金額まで聞き出しますか?驚いたことにビビナビに載っていたコーエン弁護士グループの電話番号もう彼女の直通携帯電話でした。結局友人の紹介で弁護士に連絡したらちゃんと事務所に呼ばれて専門的な話を聞かせてもらいました。契約を結ぶ前でしたので個人情報を催促されることとなく全然違ったので、1発目に問い合わせした弁護士事務所でアシスタントにデニーズに呼ばれた話をして彼女がくれた名刺を見せると、legal assistant translator は事務員なら無資格で名乗れる肩書きで法律のプロには値せず、彼女の行動は不適切であると言われました。
25年以上ケースを扱ってるプロだとステーキサラダ食べながら話していたので、びっくりです。離婚を考えている人がいたらみなさん、初めてのことでわからないことだらけで不安なこともあると思いますが、わたしのような目に合いませんように注意喚起でポストします。Yumi Takayamaと言う人です。気をつけてください。ビビナビにあるジョセフ弁護士事務所とコーエン弁護士事務所の番号は同じで無資格の女が弁護士に伝えずあなたに会いにきます。怖いです。
Re: 離婚弁護士、気をつけて!
投稿者:
bloom
投稿日: 09/21/2025 12:59
飲み食い費は依頼者持ちになるのは仕方ないかもです。
何でも依頼者負担になちゃいますね。
でも幾らあるかとか聞かれでも、そこまで自身の情報を明かすことないです。
私も最近のことです。
ある弁護士さんから幾ら預金額があるのか聞かれました。
遺言書の作成の件で相談したところ。
何でそんなことを聞くのかな、とおもいました。
結局それきり向こうからは連絡が来ません。
気をつけてください。
悪い弁護士居るから。
閉じる