

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
特集記事 Featured Article
-
ロマンチックなビーチ ロサンゼルス VS サンディエゴ
今回は、サンディエゴ&ロサンゼルスのロマンチックなビーチを一挙にご紹介。カリフォルニアにはたくさんビーチがありますが、その中でもカップルやご夫婦で訪れるのにおススメな、ゆったり過ごせるビーチ、夕日が綺麗なビーチなどを集めました。いつもと違っ..
(0) -
サンディエゴとLAのウォーキングコース!
カリフォルニア州では外出規制が緩和されたものの、まだ人混みは避けたい、、 そんなあなたにぴったりなハイキングスポットをお届け!以前にサンディエゴの「ハイキングトレイル特集」、ロサンゼルスの「ハイキングトレイル特集」でそれぞれのハイキングコ..
(0) -
LA & サンディエゴでとびきり素敵なウェディング
今回は、新生活スタートする時期ということでウェディング特集です!「こんな結婚式を挙げたい」「素敵だな」と思った結婚式の会場をピックアップしていますので是非、ご覧ください。皆さんにとって参考になれば嬉しいです。 トップ画像: b..
(0) -
ロサンゼルスで憧れのフレンチへ
サンディエゴに続いて今回はロサンゼルスのフランス料理をご紹介します。 ちょっぴり大人びたレストランから気軽に行けるレストランまで、素敵なお店を特集していますのでご覧ください! 写真引用:by ROMAN ODINTSOV(https://www.pexels.com/)
(0) -
サンディエゴまで車走らせてフレンチは如何?
今月は、「サンディエゴ限定」フランス料理が楽しめるレストランをご紹介。サンディエゴにあるフランス料理レストランの数ある中から厳選してご紹介していますので、楽しめること間違いなしのレストラン特集になっています!いかがでしたか?もしよろしければ..
(0) -
サンディエゴ&ロサンゼルス ラグジュアリーホテルのクリスマスイベント特集
年末年始に旅行を考えている人、必見!サンディエゴ、ロス界隈の贅沢なホテルで、贅沢な気分でクリスマスを過ごしたり、新年を迎えたりして、素敵な思い出を残してみてはいかがでしょうか。 デート、女子会、家族みんなで楽しみたいクリスマスディナーなども..
(0) -
LA & サンディエゴ パスタならここだ!
パスタはお好きですか?今月の特集は、LA&サンディエゴにあるアメリカパスタの人気店・穴場のお店をご紹介します。 写真引用:by Lisa Fotios(https://www.pexels.com/)
(0) -
ジャパニーズ・フード&レストラン・エキスポ
9月28日(土)に共同貿易社主催の「Japanese Food & Restaurant Expo」が、パサデナで開催されました。 今年の来場者数は約2500人と去年の来場者数を上回ることより、アメリカでの日本食ブームが伺えました。 このイ..
(0) -
LAのパブリックゴルフコースを見逃す手はない!
ロサンゼルスのゴルフ場といえば、広大な土地に数多くのパブリックコースがあり、割安な費用でプレイできるのが特色です。また、雨の心配もないのでゴルフ好きの方は予定も立てやすく、カジュアルなパブリックコースからハイクラスなプライベートコースまで、..
(0) -
今年のユニバーサルスタジオはこう遊ぶ
ユニバーサルスタジオハリウッドについてご紹介します。ハリウッド映画の撮影場所にも使われているユニバーサルスタジオハリウッドですが、何度行っても飽きません。アトラクションやお土産、レストランなどの情報 そして、混雑の中でも快適に遊ぶための方法..
(0)