Los Angeles Town

ロサンゼルス
日本

ロサンゼルスタウンがゆく!

特集記事 Featured Article

ジャパニーズ・フード&レストラン・エキスポ

ジャパニーズ・フード&レストラン・エキスポ
平均評価: (0) レビューを見る レビューを投稿

9月28日(土)に共同貿易社主催の「Japanese Food & Restaurant Expo」が、パサデナで開催されました。

今年の来場者数は約2500人と去年の来場者数を上回ることより、アメリカでの日本食ブームが伺えました。

このイベントは、レストランの経営者などの業界関係者に向けて年に一回行われている商談会です。 日本の牛肉や魚介の加工品、調味料などの食材や、ビールや日本酒などのアルコール類、包丁や食器などのPR・販売が行われました。ブースでは、来場者とその場で商談が行われ、発注の取り付けまで行われます。

日本からも多くの企業が参加され、品物の試食や試飲が行われ、ブース出展者も来場者から多くの質問得られるので、今後のマーケティングや商品開発にも最適の場といえるでしょう。

今回は、イベントに参加されていた企業様の紹介をいたします。

写真引用:by Diego Pontes(https://www.pexels.com/)

ミヤコ寿司 & 和食 スクール

[学校について]
ミヤコ寿司 & 和食 スクールのカリキュラムは、Katsuya Goupの社長"Katsuya Uechiさん"の手法と経験をもとに作られた、本格的な日本料理の料理学校です。日本食レストランの経営者を始め、シェフ、最近では一般の方も本格的な日本食の料理の仕方を学びに来る方が多いそうです。各コースの詳細はこちら(寿司コースカリフォルニア和食コース)お問い合わせはこちら

越後雪椿産業株式会社

[会社について]
魚沼産特別栽培コシヒカリ「雪椿」は、日本最大のお米の品評会「米・食味分析コンクール」で5年連金賞を受賞したお米です。また、日本、アメリカ共に、ミシュラン星獲得したレストランにしか卸していない大変貴重なお米です。全国のコシヒカリは1年間で約320万トン収穫されておりますが、「雪椿」は全コシヒカリの0.007%、魚沼産コシヒカリの0.003%しか存在しない希少価値の高いお米です。同一の人物が同一の田んぼで栽培した、一切ブレンドされてない安心安全なお米です。お問い合わせはこちら

Sake School of America

[学校について]
SAKE SCHOOL OF AMERICAは、日本酒と焼酎に特化したトレーニングセンターで、授業は全て日本語で行われ、日本酒専門学校の認定資格を取得することができます。日本酒アドバイザー、焼酎アドバイザー、日本酒ソムリエ、日本酒コースのWSETレベル1、日本酒コースのWSETレベル3のコースがあり、お酒の基本から学ぶことができます。コースの日程はこちら

金印 わさび

[会社について]
日本人の食卓に馴染みの深い「金印わさび」ですが、2013年に、「ユネスコ無形文化遺産」へ"和食"が登録されてから、アメリカでも日本食ブームも高まり、日本の食文化の歴史とともに長く愛されてきた「わさび」はアメリカでも重要な食材になってきています。アメリカは「粉わさび」が主流でしたが、当社独自の「超低温すりおろし製法」で本わさびの香りと辛みをそのままお届けできる「生おろしわさび」や、テイクアウト寿司・刺身パック等に添付する小袋タイプの商品を初めて輸入する事により消費者のわさび選択肢があります。
海外向け商品とお問い合わせはこちら

株式会社あじかん

[会社について]
あじかんは、主に寿司用具材や弁当、総菜、半調理製品など販売している会社です。主に国内で業務用の商品を販売されていましたが、2017年に海外で高まる日本食へのニーズに向け、海外向けの商品の提供を始めました。エキスポでは、居酒屋料理をメインとして試食品が並び、来客者はビュッフェ感覚で試食を楽しむことができました。お問い合わせはこちら

SUN NOODLE

[会社について]
サンヌードル、ハワイで創業されてから今年で創業37年を迎えます。主に、ラーメン、焼きそば、うどん、そば、餃子の皮などの製麺業と、ラーメンスープ、ソース、その他の卸業を営む会社です。製品数は約600種類!1日あたりの総出荷量は、アメリカ国内だけで25万食もあるそうです。エキスポ当日は、行列に並んでラーメンをいただきました。サンヌードル製品取り扱い店はこちら

京都鰹節

[会社紹介]
京都鰹節株式会社は、その出汁文化が育まれてきた京都にて1877年に創業された、日本を代表する伝統の味である鰹節を中心とした出汁素材メーカーです。健康に良いとされている和食を取り巻く環境は、「グルメ志向」「自然食志向」「高齢化社会の到来によるヘルシー志向」から、和食回帰現象とフォローの風が吹き、その市場は確実に拡大しているそうです。お問い合わせはこちら

カルピス(CALPICO)

[会社について]
子供の頃もらって嬉しいお中元の贈り物といえばカルピスでしたが、カルピスは1919年に日本初の乳酸菌飲料として誕生したそうです。今では世界中でカルピスが飲まれていますが、アメリカでは、「カルピコ:CALPICO」と呼ばれ、マンゴやライチのカルピスは大人気です。カルピスを使ったレシピはこちらをご参考に。お問い合わせはこちら

日本製粉(nippn California Inc.)

[会社について]
日本製粉(nippn)は、製粉業、食品業を営む会社で日本国内シェア2位の欧米式機械を利用した日本初の製粉会社です。日本では、家庭用小麦粉や、ホットケーキ用ミックスやパスタ・冷凍食品の商品が有名ですがアメリカでは業務用の商品に力を入れ、今回のエキスポでは唐揚げ粉やトンカツ用バッターミックスのプロモーションをされていました。美味しい業務用の食材をお探しの方はこちらから連絡ください。

AUTEC Inc

[会社について]
AUTEC Incは、寿司ロボット・のりまきロボット・おにぎりロボットなど、業務用の食品加工機器を製造、販売しています。和食を取り扱うレストランの方のお役にたてるロボットが見つかるかもしれません。握りロボット巻きロボット、全ロボットの種類はこちらからご覧頂けます。

ヒガシマル USA(HIC USA)

[会社について]
ヒガシマルインターナショナル株式会社は、冷凍水産原料の輸入商社として1991年設立され、冷凍水産物の加工商品、 冷凍野菜加工商品、冷凍食肉加工商品、フリーズドライ製品、レトルト製品等の製造・輸入・販売をしている会社です。海外の自社工場を持ち海外での販売もされ、新しい商品の開発を得意としています。商品は、PB(プライベート・ブランド)開発として、その国に合わせた原料の手配(選定)から生産現場(加工・生産管理)も含め、開発を進めてくれます。冷凍食品開発、販売等でご質問等ございましたら、こちらまでご連絡ください。

うれし野ラボ (辻製油株式会社)

[会社について]
うれし野ラボでは、調味料、美容食品、セラミド美容液などを販売する会社で、体の中と外からサポートする美と健康に良いものだけを取り扱っています。エキスポでは、わさび、ゆずなどのフレーバーオイルドレッシングをお豆腐に乗せて試食販売をされていました。わらびオイルは、本わさびをじっくり漬け込んだオイルを使用され、ピリッとした辛みと香りが楽しめます。商品一覧はこちら。ヘルシー食材をお探しの方はこちらからご連絡してみてください。

TAKOYAKI TANOTA

[会社について]
TAKOYAKI TANOTAは、元々屋台から始まったお店で、Japanese Fairなどのイベントではいつも大行列となり、2018年には、リトル東京にお店をオープンしました。現在、TANOTAブランドの冷凍たこ焼きとたこ焼きソースの卸販売もしている会社です。日本食や居酒屋を営むお店にたこ焼きメニューをお考えの方は、こちらからお問い合わせください。

デイリーフーズ(Day-Lee Foods, Inc.)

[会社について]
デイリーフーズは、日本ハムの米国子会社で主に業務用、家庭用餃子などの加工食品販売会社です。アメリカ国内のスーパーマーケット約5000店でデイリーフーズの商品を購入することができます。そして、リトル東京で開催される二世ウィークの「餃子早食い大会」はデイリーフーズの主催で毎年多くの方を楽しませてくれています。商品は餃子の他にも多くの商品を取り扱っています。商品のお問い合わせはこちら

創味(SOMI FOODS)

[会社について]
創味食品は、業務用・市販用各種調味料の製造販売を主として自社ブランド商品のめんつゆ、たれ、スープ、その他調味料等を全国の食品商社を通じて外食関連会社、スーパー各社へ供給する会社です。プロが納得する業務用製品から家庭用までありますが、今回のエキスポではカレー味のラーメンを試食販売していました。取り扱い商品はこちら。商品に関するお問い合わせ等はこちらからご連絡ください。

ヒカリ乳業株式会社 鹿野屋

[会社について]
鹿野屋は冷凍麺を製造している山口県にある会社です。エキスポではうどんのプロモーションをされていましたが、打ち立て麺で、コシがあり美味でした。その他にも、ラーメン、そば、スパゲティ、ラーメン、ちゃんぽん等の取り扱いもあるそうです。ご質問等ございましたら、こちらからお願いします。

新丸正(Shinmarusho Co., Ltd)

[会社について]
新丸正は、鰹節、削り節、鰹節パック、鰹節粉末などを製造している静岡にある会社です。ご家庭用の鰹節から業務用の本格出汁まで。業務用の出汁は自分で原料を選べ、粉砕方法も選択しオリジナルの商品が作れます。また、食品メーカー・企業向けの製品は味を左右するので、出汁を用途に応じて提案してくれるそうです。こだわりの鰹出汁につきまして、ご質問等ありましたらこちらから

羽二重豆腐株式会社(Habutae Tofu Co., Ltd)

[会社について]
羽二重豆腐株式会社は、凍豆腐、冷凍食品の製造販売、揚げ類・総菜調理済食品の製造販売をしている会社です。エキスポでは、がんも、枝豆がんも、お餅イナリなど、数多くのお豆腐加工商品がテーブルを埋め尽くしていました。海外推進室長の東川様による製品のプロモーションですが、とてもフレンドリーな方で何種類も試食を薦めていただき、どれも美味で、高級和食レストラン向きの商品と感じました。商品はこちら。商品に関するお問い合わせはこちらからご連絡ください。

くらげ書道

[会社について]
オーナーのMIMIさんは、書道家兼パフォーマー。主に、レストランのロゴ、メニュー、お店の和風インテリアのデザインなどを提案作成されています。書道を使ってお店を和風調にしたい方は是非MIMIさんまでこちらからご連絡ください。

普段は、トーランスで書道教室経営し、子供から大人までお習字の練習を楽しんでいます。1クラス:2時間、30ドル

花大 (HANADAI USA INC.)

[会社について]
トーランスのミツワマーケットプレイス内にあるお花屋さん〚花大 HANADAI〛。花大さんの本社は、東京新宿にあり、1966年オープン。ロサンゼルス店を立ち上げてからは今年で7年目を迎えるそうです。ブーケやアレンジメントはもちろん、お祝いやお悔やみのフラワーアレンジメントやスタンド、また、会場装飾などを手掛け、日本の季節を感じられるような四季折々のお花を取り揃えていて、毎週店頭のディスプレイを見るだけでもとても楽しめます。フラワーアレンジメントのお問い合わせはこちらまで

津梁(SHINRYO Co., Ltd)

[会社について]
津梁とは、沖縄の砂糖「黒糖」をかちわり・角切り加工黒糖の製造・販売する会社で、エキスポでは加工黒糖をプロモーションしていました。さとうきびの栄養素、ショ糖、カルシウム、カリウム、鉄分などのミネラルやビタミン類が濃縮されて含まれていて、お料理にもお砂糖を使うよりもまろやかな味になるそうです。鯖煮、肉じゃが、豚の角煮レシピ、梅酒にも向いているそうです。業務用お取り扱い商品はこちらからご覧頂き、オーダーも可能です。また、お問い合わせご質問はこちらから。

GoGo! CURRY!

[会社について]
ゴーゴーカレーはカレー専門商社で、カレー店のチェーン展開を始め、カレーの商品開発や卸業、販売まで幅広く手がけ、日本のみならず世界中の人たちに美味しいカレーを提供しています。人気のヒミツは、55の工程を5時間かけてじっくり煮込んだ特製オリジナル・ルー!それを55時間寝かし旨みを熟成させる!それが癖になる味の理由の一つだそうです。フランチャイズ店に関してご質問等ありましたらこちらからご連絡ください。

有限会社かんずり(KANZURI Co., Ltd.)

[会社について]
かんずりは、唐辛子、糀、柚子、食塩を原材料に作られた調味料です。全国の有名割烹・料理店や有名ホテルのコック・シェフの皆さんも、かくし味として使用しており、四季を通じ、世界の料理(和・洋・仏・中華、等)に合いますので、新しいレシピ開発にお役にたてるのではないでしょうか。かんずりの食べ方。ご質問等はこちらから

江部松商事株式会社 (Ebematsu Shoji Co., Ltd.)

[会社について]
EBEMATSU CO. LTD(江部松商事株式会社)は、レストラン・ビストロなどの洋食、割烹などの和食、病院などの調理施設、食品加工工場、個人店からチェーンレストランまで調理に必要な調理道具が揃えられる会社です。エキスポでは錫(すず)で作られた高級なグラスや入れ物が並んでいましたが、すでに何件かの注文をいただいたそうです。カタログはこちらからご覧頂けますので、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

米国日系レストラン協会 (Japanese Restaurant Association of America)

[会社について]
日系レストラン協会(JRA)米国の日本食業界を代表し、食についての教育と理解を促進することを目的とし、会員の強化、効率化、その成功を支援することを目指しています。主な活動としては、フードフェスティバル、ゴルフトーナメント、敬老訪問、衛生管理・労働セミナー・食品衛生取得教室などを行なっています。

今年の「食の祭典 Sushi & Sake Festival」は、11月3日午前11時から午後3時までロサンゼルスのDouble Tree by Hiltonで開催を予定しています。詳細はこちらから

やまや(Yamaya USA, Inc)

[会社について]
やまやといえば明太子ですが、米国カリフォルニアを拠点に、明太子・和牛・カナダ産豚・食肉加工品・その他輸入品等の販売、およびレストラン(Yamaya Japanese Wagyu & Grill)の運営、またニューヨークを拠点にして精肉小売店(2店舗)と食肉加工場を運営しています。
和牛 オンラインショップ

九鬼産業株式会社(Kuki Sangyo Co., Ltd)

[会社について]
九鬼産業株式会社は、おいしさと品質にこだわるごまの総合メーカーで、主にごま油、いりごま、すりごま、ねりごま、ごま加工品等を取り扱っている会社です。創業は明治19年、イギリスから製油機を手に入れ三重県、四日市で胡麻油を搾り始めたのが始まりだそうす。また、三重県四日市地には、九鬼記念館があるほど歴史が長く、伝統製法にこだわった製品が作られているそうです。エキスポでは、ゴマラテを試飲できましたが、黒ゴマたっぷりでラテ一杯分に黒ごまが約6000粒使用されているというのには驚きました。ごま製品につきますお問い合わせはこちらから。

 

高岡屋(Takaokaya USA, Inc.)

[会社について]
高岡屋は、のり、ふりかけ、お茶、ポップコーンを販売している会社です。のりが苦手だけど、お寿司を食べたいお客様向けに使える「Soy Crepe」も販売しています。Soy Crepeは、ピリ辛のものもあれば、緑、黄色、オレンジ、ピンクとカラフルな色のついたものもありますので、大人から子供まで見て楽しい海苔(大豆)巻きがいただけます。オンラインからでもお手頃な価格でご購入いただけます。

かねふく(KANEFUKU USA, Inc)

[会社について]
かねふくは、からし明太子、たらこ、珍味、その他加工食品の会社。 エキスポでは、キュウリの上に明太子を乗せた一品が試食できました。まだアメリカでは馴染みが浅い明太子ですが、からし明太子を使ったレシピがこちらからご覧頂けます。チャーハン、オムレツ、ラザニア、クリームチーズディップ、大根の明太子マリネなど。商品一覧

レストランの新メニューにいかがでしょうか。お問い合わせはこちらから。

Takara Sake USA

[会社について]
有名な宝酒造(日本)では、焼酎・清酒・チューハイ・みりんなど多岐に渡り、製造/販売している会社です。アメリカ法人はバークレー本社、ロサンゼルスオフィス、ニューヨークオフィスを持ち、全米に日本酒を広めています。アメリカのダイニングで女性が一人でもお酒が飲めるような女性らしいおしゃれなボトルの「澪」は、少し甘めのスパークリングのお酒。オンラインでも購入が可能です。卸しのお問い合わせなどはこちらからご連絡ください。

直源醤油株式会社

[会社について]
1825年(文政八年)に創業し、歴史ある「大野醤油」の代表、北陸NO.1ブランドとして190年のこだわりを持つお醤油屋さん。「丸大豆醤油・もろみの雫」を持ち運びしやすくしたパウダーのお醤油は、味が濃縮されていますので、お料理のちょっとした風味づけに便利です。お問い合わせはこちら

Q & B Foods, Inc

[会社について]
Q & B Foods Incでは、キューピーブランドを取り扱っている会社ですが、その他にも「The Ojai Cook」や「Rice Road」などの取り扱いもあります。エキスポでは、おなじみのキューピーマヨネーズや業務用のドレッシングが紹介されていました。キューピーの真っ赤なフードトラックで試食を楽しむ方たちの様子をビデオをご覧下さい。

八海山ビール

[EXPO取材レポート]
八海山といえば日本酒というイメージでしたが、5年前からビールも製造されおられました。八海山から流れ出る南魚沼の名水「雷電様の清水(らいでんさまのしみず)」を使ったRydeenビール。ホップの効いたIPA、まろやかな味わいのピルスナー、いずれもブースには、長い列ができていました。お問い合わせはこちらから

菊水

[EXPO取材レポート]
1881年新潟県新発田市で創業された菊水。ロングセラーのふなぐち菊水一番しぼりをはじめ、アメリカでも様々な日本酒が販売されていますが、今回のおすすめは<にごり>。キンとひやして喉ごし爽やかで、季節に関係なくいただけそうです。お問い合わせはこちらから

*20%offは、開催当日の来場者のみのスペシャルでした。

長良川酒

[EXPO取材レポート]
岐阜県の南部166kmにわたり流れる長良川に育まれた街で、自然音楽を効きながら醸造された日本酒・長良川。純米吟醸は去ることながら、今流行のにごりのスパークリングのポップな味は楽しく、そして感動した日本一辛い20度のお酒。これは驚きの旨さでした。お問い合わせはこちらから

株式会社 南部美人

[EXPO取材レポート]
様々な事にチャレンジし続ける、南部美人5代目蔵元、久慈浩介氏。1997年から海外へ進出され、今では多数の国々へ「サザンビューティー」の名称で親しまれています。International Wine Challengeでは2017年日本酒部門でチャンピオン受賞!2019年のG20 大阪サミットでは、アワ酒スパークリングが世界の首脳達を魅了!世界初、スーパーフローズンの生酒誕生!などなど・・詳しくはホームページをご覧ください。お問い合わせはこちらから

黄桜 京都ビール

[EXPO取材レポート]
京都府伏見の黄桜。杜氏伝承の日本酒の歴史と伝統を重んじた純米酒で有名な会社ですが、25年前に京都ビールは発売されていたと聞き驚きました。ボトルのラベルも素敵です。黄桜では、日本酒醸造蔵と地ビール蔵を同時に見学出来るツアーがあるそうです。京都旅行の際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。そしてロサンゼルスタウン運営会社、PSPinc本社のあるベルビューのとあるラーメン居酒屋で黄桜 京都ビールの<抹茶IPA>を発見。即座にオーダーしたことは言うまでもありません。旨い!お問い合わせはこちらから

掲載日:10/09/19 記者:LATown

平均評価: (0) レビューを見る レビューを投稿