

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
サンディエゴでホームケアのお仕事ってどんな感じ? ホームげんきのホームケアワーカーの1日に密着!ケアギバーめみさんに質問をしました。 (1) ケアギバーになったきっかけは何ですか? 「小さいころからおばあちゃんのそばで育っていて、お話を聞くのが大好きだったんです」と話してくれためみさん。アメ...続きを読む
-
人生初のタロットカウンセリングを体験してみました!タロットカウンセリングは占いと異なり、自己理解を深め、人生の課題や選択肢に対して内面的気づきを促すためのサポートをするものです。 OSHOタロットカウンセリングはこんな方におすすめ! ✅悩みや課題の「...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ:4th of July も営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル 8am - 10pm *Cupertino のみ 8:00 am – 9:00 pm ミツワ9:00 am – 7:00 pm ニジヤ*ROLLING HI...続きを読む
-
サンディエゴ:4th of July 営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル8am - 9pm ミツワ 9am - 7pm ニジヤ 9 am - 9 pm ホリデーシーズンも時間変更がないお店👇 Hmart 8am - 10pm...続きを読む
イベントカレンダー Events
03/25/23(土) 「こどもの発達と支援:米国発達行動小児医療システムの活用法」オンライン無料セミナー
オンライン無料セミナー「こどもの発達と支援:米国発達行動省に医療システムの活用法」を、JPS Group(日本人・日系人子育てサポートグループ)とNPO法人ぽーと会の共催で行います。
日米で臨床経験を持つ、米国発達行動小児科医・日本小児科学会認定小児科専門医の崔明順先生(Myong-sun Choe, M.D.)をお迎えし、「乳幼児の発達・行動」「米国での医療システムの活用法」や、「科学的エビデンスに基づいた親子の信頼関係を強化するコツ」などを教えていただきます。
乳幼児から小学校低学年くらいまでの保護者、および教育関係者(プレスクール、キンダー、小学校などの学校関係者)を対象としていますが、ご興味のある方ならどなたでも参加していただくことが出来ますので、どうぞお気軽にお申し込みください!