

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
留学センター - A.J.I. LLCよりコラムが届きました ~ こんなに違う⁉️アメリカの【中学校卒業式】「留学センター - A.J.I. LLC」は各種留学(語学学校、高校入学、短期大学入学、大学入学、大学院、ゴルフ、美容学校、マリーンスポーツなど)各種サマーキャンプをお届けしております。 サンディエゴ...続きを読む
-
アニマルコミュニケーションを体験して、うちの猫と会話してみました!🐈アニマルコミュニケーターとは、意識のレベルで動物たちと会話ができる人のことを指します。 人間の言葉を話せないペットたちとコンタクトを取り、その思いや伝えたいことを飼い主さんに伝えてくれます。 ...続きを読む
-
一重、奥二重さんに似合うまつ毛パーマをプロがご提案!夏限定の耳つぼジュエリーも✨これまでサンディエゴタウンでもまつ毛パーマ、LEDまつエクの様子を記事にさせてただ Aiyana Beautyさんでは一重さん、奥二重さんに似合うまつ毛パーマもご提案しております。✨ 一重・二...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【6月27日~6月29日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます✨...続きを読む
コラム Column
ファイナンシャルのミニ知識
05/20/24
高額!!アメリカ大学費用にどう備える? - 529を考える -
毎日初夏を感じさせられるとても気持ちの良いお天気ですが、皆様いかがお過ごしですか?
さて、本日は子を持つ親としては考えずにはいられない、アメリカの大学費用についてです。
現時点での大学費用はざっくり上げるとおおよそ年間、
公立大学(InState)-$30,000*
私立大学‐$75,000*
(*COA-Cost of Attendance-学費の上に寮費等も加えた大学進学に必要な費用)
この金額は現時点での金額ですから、例えばお子さんが今小学生だとしたら、実際にその子が大学に行くときには
さらに膨らんでいるでしょう。
アメリカにおいて学費に備えるというと必ず取り上げられるのが529。
529で投資信託を行いお金を増やしていき、増えたお金を非課税で大学費用に充てていく、アメリカでは大変ポピュラーな一つの選択肢です。
また、アメリカの大学、特に私立はファイナンシャルエイドをもらえる可能性も決して低くはないので、親としてはなるべくファイナンシャルエイドをもらいたい。
そんな中、この529はファイナンシャルエイドを貰おうとするときに、時として、その可能性を下げてしまうこともあります。
また、最近大学を卒業した子を持つ母として、個人的に今感じていることは、
*大学生が高額の大学に本当にこれだけのお金を払って大学に通う必要があるか、と悩んでいる
*大学を出ないと就職できないという時代に今変化が起きている(学生の間に起業する子も少なくない)
ということです。
大学事情も含めて、今いろんな意味で変化が起きている中、教育資金目的にフォーカスしている529にお金を入れるのは、よく考える必要があるように思います(子供が大学行かなかったら?)。
では529ではなくどこで大学資金を備えていくか。それは、親御さんの年齢、経済状況、お子様の年齢や数によって大なり小なりプランが変わってきます。
一つ言えることは、早めにプランをたて、少しの金額でも備えをスタートさせることです。そうして、学費に使わなかったら自分にも使えるような、Flexibilityのあるプランであればなおさら良いかもしれません。
大きな借金を抱えて大学を卒業するのはとても荷が重い。親としてできることを早めに考え備えていきたいものです。
カレッジファンディングプランニングも含めて個別相談は、お気軽にこちらへお問い合わせください。