

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
【サンディエゴ・コンボイ】やきとり工房地元に愛されて15周年記念!キャンペーン実施します「横浜やきとり工房」は、まるで日本の居酒屋にいるかのような店内、焼き鳥は炭火のみ、鶏は地鶏のみを使用など随所にこだわりが見られるサンディエゴで人気の居酒屋です✨ そんなサンディエゴタウンスタッフ...続きを読む
-
日本人によるベーカリーがグランドオープン!早速行ってきました✨ずっと楽しみにしていたYukiさんの手作りパンをいただくことができました🤤 販売されるメニューは週によって変わっていくそうなのですが、 今回の販売では、 ・Classic Sourdough...続きを読む
-
【10月開催・BtoB限定】第16回ビジネス交流会@サンディエゴサンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンの運営を行っているPSPINCがサンディエゴで交流会を開催します!たくさんのご参加お待ちしております。 第16回 ビジネス交流会 in サンディエゴ 今回はサ...続きを読む
-
採用のお悩みは HRAIT San Diego におまかせ! プロの視点で、採用をもっとスムーズに人探しでお困りではありませんか?「人手が足りない…」 「採用してもすぐに辞めてしまう…」 「応募はあるけれど、面接してみたら理想と違った…」 会社に合った人材を見つけるのは、大変ですよ...続きを読む
コラム Column
留学情報
08/29/22
【驚愕】中学2年生が1人でサマーキャンプ(10日間)に参加 Part1
こんにちは!
先日、1ヶ月のアメリカ滞在の中で10日間のYMCAサマーキャンプに参加した中学2年生にインタビューをする機会がありました!
話を聞いていると驚くことばかりで是非、ここでシェアさせて頂こうと思います。
今回はメインイベントのYMCAサマーキャンプについてお伝えします!
アメリカでは12歳未満の子供を家に1人にできないルールがあります。(※年齢は地域によって異なります)
そのため、長い夏休み(約2ヶ月強)が始まるとサマーキャンプなどのプログラムに参加することも多く、プログラムが豊富にあります!
そんなアメリカのプログラムに日本からなんと1人で中学2年生の女の子が来たんです!!
彼女が参加をしたYMCAのキャンプの内容はこちらです!
<デイキャンプ>
キャンプが提供するすべてのオンサイトアクティビティで1週間楽しみます!
キャンパーは、毎週のテーマとキャンパーの興味に基づいて、スポーツやゲーム、アートやクラフト、科学実験などのさまざまなアクティビティを通じて、自信をつけ、新しい友達と出会い、永続的な思い出を作ります!
デイ キャンパーは、年齢ごとに小グループに分けられ、グループの興味やニーズに適した活動に参加します。
自由な時間も多く、みんなで遊びを考えながら、楽しく過ごすことができます!
そんな彼女にいくつか質問してみました!
『このプログラムに参加したきっかけは?』
キャンプに参加して色々な思い出と経験をして、歳が近い子達と一緒にいれば喋りやすくて英語を沢山学びながら、楽しめると思ったからです!
『アメリカに来る前の英語力は?』
学校の授業で習うぐらいで、英会話教室に通ったりすることはしていないです。
英語で困ることもあるけど、知っている単語を繋げて、また、ジェスチャーもつけることで、コミュニケーションは取れます!
『キャンプの活動の中で好きなことは?』
好きなことは週2回のプールの時間です!
そのほかにも、鬼ごっこや、虫取りドッジボール等をして遊びます!
『キャンプのスタッフさんの対応はどうだった?』
スタッフさんは凄く優しくてしっかり名前も覚えてくれました!
すれ違ったりすると気軽に話しかけてくれてとても嬉しかったです!
英語がわからなくても周りの子と同じように接してくれ、時には英語をゆっくり言ってくれたりしたのでとても良いスタッフさんばかりでした!
『キャンプにはどんな子が参加しているの?』
アメリカ人しか参加していないです。日本人は私1人です。年齢は近い子が多く、また、特にアメリカは友達の友達は友達のようにみんなと遊ぶことも多いので、自然と仲良くなれました!
ー インタビュー終了 ー
アメリカに来てから、不安も出てきたみたいですが、実際に生活をしてみると自分で積極的に行動することで不安は全て払拭され、楽しくてしょうがないと言っていました!
※サマーキャンプにて
次回はその子が体験したホームステイについてお届けします!