

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
コラム Column
日英バイリンガル子育て応援コラム
05/13/16
ポピー学園より第12回
読者の皆様、こんにちは。今回初めてコラムを書かせていただきます、オーキィ里佳と申します。ポピー学園では、事務及び補助教員として2016年2月より勤務しております。どうぞよろしくお願いいたします。
私は中学1年生で習い始めた英語に興味を持ち、その時から、将来はどこか外国に住んで現地の人と結婚し、可愛いハーフの子供を持つという夢を抱いて おりました。 成人になって 英会話を習ってはいましたが、教室を出るとやはり日本語です。英会話はあまり上達しませんでした。思い切ってアメリカへ留学することを決心しました。留学して間もなく、英会話を教えてくださっていた先生の提案で、当時夜間学校で日本語を勉強していた生徒さんたちと、私たち、英語を勉強していた生徒たちとで映画を観に行くことにしました。その時に今の主人に出会いました。
言葉を経て知り合った私たちだったので、自然と子供たちにも日本語を話せる環境を整えようということになりました。ひらがな、カタカナの基本的な書き方は小さい時に教えましたが、日本語での会話はほとんどうまくいきませんでした。現地校に通いだしてからは、やはり英語のほうが強くなってしまいました。息子が生まれた頃は、私も英語を学ぼうと必死だったので、子供と日本語を話すことを徹底しなかったのがうまくいかなかった原因の一つだと思います。
結婚して、子供達はサンディエゴで育ちました。サンディエゴにある日本語補習校 に子供達を通わせました。私もボランティアとしてお手伝いさせていただき、子供たちが一生懸命に日本語を勉強、そして日本の文化を学ぶ姿を見て嬉しかったです。息子は日本語を少しでも理解してくれるようにはなりましたが、小さい頃の返答はやっぱり英語でした。娘のほうは、幼い頃は日本語にあまり興味はなく、嫌々日本語補習校に通っていたと思います。やはりあまり興味がなかったので、そう上達しませんでした。
パームデールに移ってからもう7年になりますが、引っ越してきた当初、日本語学校を近辺で探しましたが、1つもなく、がっかりしていました。月日は流れ、約2年前に日本語補習校ポピー学園が開校になることを知りました。その頃にはもう私の子供たちは大きくなっており、現地校が忙しく、通わせることは断念しました。
ところが、最近、娘のほうが「日本大好きっ子」になり、日本語もいっぱい勉強して、日本文化についてももっと知りたいと言いだしてくれたのです。残念ながら、大学進学の準備でとても忙しくて、補習校に通う余裕はありませんが、興味を持ち出してからは、日本語の上達がかなり早くなりました。
カリフォルニアはメキシコがお隣さんであることから、ヒスパニック文化の影響も多く受けております。 スペイン語も日常的に飛び交っておりますね。他言語者になれる機会に恵まれているということは、とても素晴らしいと思います。我が子はもちろん、ポピー学園の子供たちもみなさん、スペイン語に、英語、 そして日本語も話せるという言語の習得のみならず、それぞれの文化や習慣を身につけた、教養に高い、心豊かな人に成長していってほしいと思います。
毎週、私もそのサポートを楽しませてもらいます。