

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【9月26日~9月28日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【9月26日~9月28日】こんにちは、みなさん!今週末のイベント情報になります。 -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけ...続きを読む
-
サンマルコス発!HOKTOのキノコ工場に行ってきました!| サンマルコスから全米へ お馴染みのHOKTOのキノコ。実はサンディエゴ北部、サンマルコスの工場で生産されているってご存知でしたか?ここで育ったキノコは、カリフォルニアをはじめ、遠く東海岸までア...続きを読む
-
留学センター - A.J.I. LLCよりコラムが届きました ~ 【大人留学チャレンジ!】参加者の声 異文化にどっぷりつかった17日間(ホームステイ編)ホストマザーのアンジーさんは旦那さんを亡くし、子供達も独立して一人暮らし。 家はサンディエゴの郊外の住宅地にあり、英語学校までは車で20分、 ゴルフコースまでは10分。とても静かです。 2階にある...続きを読む
ロサンゼルスタウンがゆく! Los Angeles Town Blog
-
10/13/14 12:13
加賀寿司はサンディエゴ最南端の老舗のお寿司屋さんです。職人気質の大将と、京言葉で品のある女将さんのご夫婦でやっておられます。サンディエゴのうにはツブが大きく、甘く、そしてクリーミー。加賀寿司さんでも勿論頂きました。そしてこちらでは徹底して、お刺身とお寿司しかありません。また、ネタが大きくて有名なお寿司屋さんです。加賀寿司...
-
ロサンゼルス情報:初音ミク (Hatsune Miku Los Angeles)
10/13/14 09:00
初音ミクをご存知でしょうか!?という私も知っているというほど知っているワケではありませんが、私の理解では、ジャイアンがコンサートをやっているようなモンですよね、大きな違いは歌が上手いこと、可愛い女の子であること。初音ミクファンの方、もし間違っていたらすみません。。その初音ミクが週末にロサンゼルスへやってきました。やってきたと言っても、映像なので、今ロサンゼルスにいても、次の瞬間日本へ戻る事ができるんです。 面白い時代ですね。 しかし初音ミクのファンには驚かされました。 アメリカでアニメファンが多いのは知っていましたが、初音ミクだけでこんなにも多くのファンが集まるとは思ってもいませんでした。 みなさんそれぞれの初音ミクコスプレをして、なりきって楽しんでました。 私が訪れたのは無料イベントでした...
-
10/12/14 18:02
ニューオリンズの山手のような場所がガーデンディストリクト。ストリートカーでフレンチ・クオーター近くから10分程度で気軽に行くことができる場所です。観光名所と言うよりは、ゆっくりと地元のカフェやお店を散策できます。ストリートカーはSt. Charles 通りを走っていますが、お店やカフェが並ぶのはそこから5分ほど歩いたMagazine 通りにあります。2014年6月現在、あいにくストリートカーはダウンタウンを抜けた辺りから工事をしていて、バスに乗り換えさせられますが、特に追加の費用は発生しません。Washington Avenue交差点で降りて、Magazine 通り方面に歩くと、途中有名な地上墓地、Lafayette 墓地も柵越しに見ることができます。スターバックスがMagazine通りの交...
-
ロサンゼルス情報: TSUKEMEN ロサンゼルス コンサート
10/11/14 19:44
土曜日、TSUKEMENのコンサートがArcedia Performance Arts Centerにおいて行われました。大きな会場がほぼ満員状態。 オーロラ基金の紹介や日本語コンテスト優勝者のスピーチから始まり、TSUKEMENの登場。 イケメン3人組を楽しみにしていたオバサマ方たちの黄色い声が飛ぶ。 カバー曲からTSUKEMENのオリジナル曲が次々と流れ、観客を魅了する。後半のスタートはTSUKEMENが会場の後ろから登場し、会場を沸かした。 ここから一気にクライマックス。 あっと言う間に、最後の曲となり、アンコールは2曲も演奏してくれました。ほんの短い間でしたがTSUKEMENがロサンゼルスにいた間、日系社会に活気をもたらせてくれました。 ありがとう、TSUKEMEN、そしてまた会える...
-
10/11/14 18:00
LED とはLight Emitting Diode(発光ダイオード)の意味で、電圧を加えた際に発行する半導体素子からできた照明をLEDライト、LED照明と言います。20世紀初めに2枚の電極を付け電圧をかけることで発光することが確認されていましたが、その後、 1960年代に は赤色、1990年代に青色 が開発されました。最近はその価格も下がってきました。蛍光灯や白熱電球と比べると寿命は非常に長く、白熱灯の20〜60倍、蛍光灯の2〜6倍です。白熱灯に比べて8〜9割、蛍光灯と比べると約3割の電気代の節約につながります。リベートなどの付いたお買い得LED照明も目にするようになりました。エコを目指している方にはお薦めです...
-
10/11/14 12:00
お客様と一緒に炉端や おとんでランチを頂いてきました。店内は個室ベースとなっていて、ゆったりと寛いでお食事を頂けます。本日は海鮮丼を頂きましたが、最初に出てきたサラダのドレッシングがとても美味しく、勿論メインの海鮮丼は魚介好きの私には大満足でした。炉端や おとん
-
サンディエゴ:Whole Foods Market Hillcrest店
10/10/14 17:03
Whole Foods Marketはグルメ・フード、オーガニック・フード、ベジタリアン・フード、輸入食品、各種ワイン、ユニークな冷凍食品など、ローカルスーパーというよりはグルメスーパーマーケットと呼ばれる高級志向のスーパーマーケットです。Hillcrest店ではまず数々のオーガニック野菜とフルーツが目につきます。その奥には新鮮な魚介類コーナーがあ...
-
10/10/14 10:30
ロサンゼルス情報:ハリウッド二階建てバス観光スタージン シティーサイトシーン ロスアンゼルスStar Jine City Sightseeing Los Angeles ロサンゼルスに観光に来る予定のあなたに是非ご紹介したい、ロサンゼルス二階建てバス観光!このバスに乗ってハリウッド、ビバリーヒルズ、サンタモニカ、ベニス、マリーナデルレイそして、ダウンタウンLAとロサンゼルス観光が楽しめます。アメリカに観光しに来た世界からのお客様でにぎわう2階建てのバスからは、いつもにぎやかな笑い声が聞こえてきます。スタージン シティーサイトシーン ロスアンゼルス*********************************************************ロサンゼルスタウンはロスの情報満載...
-
ロサンゼルス情報: TSUKEMEN 記者会見 & ゲリラライブ
10/09/14 22:35
わがロサンゼルスにTSUKEMENがやってきた!ロサンゼルスにお住まいの方なら、日系の書店やレストランでTSUKEMENのプロモーションを一度はご覧になっているかと思います。 日本で最も話題の3人イケメングループで、TAIRIKU、SUGURU、KENTAの頭文字を取って、MENを加えた名前がTSUKEMEN。 ジャンルに拘らず、クラッシックからアニメソングのカバーまで、聴く人を決して飽きさせない、最高のミュージック・パフォーマンスをお届けするのが彼らならではの特徴です。今日はロサンゼルスリトル東京においてTSUKEMENの記者会見があり、私たちロサンゼルスタウンのスタッフもお邪魔して参りました。 今朝ロサンゼルスに到着したばかりのTSUKEMENは既にハードなスケジュールをこなしていたよう...
-
10/09/14 12:07
週末のランチに”コテコテ”のアメリカのランチを食べに、Banker's HillにあるHob Nob Hillへ。スペシャルメニューからビスケットとオムレツとフルーツのセットを頂きました。狙った通り、”コテコテ”のアメリカ料理でした。たまにはこういうのもいいもんです。Hob Nob Hill...