

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
サンディエゴでホームケアのお仕事ってどんな感じ? ホームげんきのホームケアワーカーの1日に密着!ケアギバーめみさんに質問をしました。 (1) ケアギバーになったきっかけは何ですか? 「小さいころからおばあちゃんのそばで育っていて、お話を聞くのが大好きだったんです」と話してくれためみさん。アメ...続きを読む
-
人生初のタロットカウンセリングを体験してみました!タロットカウンセリングは占いと異なり、自己理解を深め、人生の課題や選択肢に対して内面的気づきを促すためのサポートをするものです。 OSHOタロットカウンセリングはこんな方におすすめ! ✅悩みや課題の「...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ:4th of July も営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル 8am - 10pm *Cupertino のみ 8:00 am – 9:00 pm ミツワ9:00 am – 7:00 pm ニジヤ*ROLLING HI...続きを読む
-
サンディエゴ:4th of July 営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル8am - 9pm ミツワ 9am - 7pm ニジヤ 9 am - 9 pm ホリデーシーズンも時間変更がないお店👇 Hmart 8am - 10pm...続きを読む
ロサンゼルスタウンがゆく! Los Angeles Town Blog
-
11/12/14 13:39
以前8月にご紹介したImperial Beachですが、11月となり夏も終わったのでひっそりとしていました。 桟橋への入り口には、お洒落なゲートがありますが、マクドナルドのロゴに見えませんか? 夏の時期は散歩や釣りをする人が多いのですが、この時期は少ないので、ゆったりと過ごせます。...
-
11/11/14 23:44
ロサンゼルスにも秋が到来です。 夏が大好きなロサンゼルス タウンのスタッフは少し秋を受け入れられないのですが、、。 でも秋は涼しくてスポーツをするには最高の時期かもしれません。 そこで今回ご紹介するのがSports Authority。 各地にあるスポーツ用品店ですが、ここにくればあらゆるスポーツグッズが揃ってます(釣り具や止めてしまいましたが、、...
-
11/11/14 12:06
タイが食べタイ!と思い、近くに行った事のないタイレストランを探してみたら、サンディエゴタウンオフィスから近い所に発見! というわけで行ってきました、Chaba Thai Kitchen。 Clairemont Mesa BlvdとMercury Stの角にある小さなモールの中にありました。 以前行ったPho Fusionと同じモールでした。 メニュ...
-
11/10/14 18:18
トーランスに住んでいる方なら一度は行ったことがあるでしょう、稲葉。 仕事の付き合いや家族、友達との食事など色んな場面で使えるこのレストラン、美味しいんですよね。 人気のお蕎麦やうどん、天ぷらやお寿司、和食と名の付くメニューがずらり。 今回頂いたのはざる蕎麦と天ぷら、それにミニ親子丼。 もうペロリでした。 食べ終えた瞬間に、「ふぅ~」と満足度100%...
-
11/10/14 11:52
North Park 30th St.沿いに最近できたレストランWaypoint Publicに行ってきました。 角地なのでお店の壁二面が全て窓という開放的な空間。この日は暖かかったので窓が全開で、風がとても心地よかったです。 ストリートを歩く人を眺めながらぼんやりと過ごしました。 お料理はどれも美味しく、流行りのクラフトビールが豊富なのもうれしい...
-
11/09/14 20:37
以前までアメリカのステーキ屋だったり、イタ飯屋だったりと、どれも長く続かないレストランの場所でちまたでは有名?な場所だったところに韓国焼肉の食べ放題の店ができました。 一般に食べ放題の韓国焼肉と言えば、自分で好きなだけお皿に取って、それをテーブルに持ち帰って、焼くスタイルだが、ここはサーバーがオーダーを取りに来るスタイル。 ランチの12時前に入った...
-
11/09/14 14:41
アメリカではWalmart 、日本では西友を買収した巨大スーパーチェーンとして知らない人はいないはいないと言っても過言ではないかもしれません。でもこのスーパーの発祥の地は、アーカンソー州の田舎町ベントンビルと知っている人は多くはないでしょう。 創業者サム・ウォルトンが1945年にアーカンソー州ニューポートにベン・フランクリン雑貨店をオープン。194...
-
11/08/14 14:36
皆さん、ホームページを閲覧する際にはどのブラウザをご利用になっていますか?Web ブラウザは、World Wide Web、つまりURL(Uniform Resource Identifier)を使ってWebページを閲覧するものです。Webページとは、HTML(Hypertext Markup Language)と呼ばれるコンピュータ言語で作られた...
-
11/08/14 12:12
サンタフェ駅は、ロサンゼルスとサンディエゴ間を結ぶ、パシフィック・サーフライナーが頻繁に発着します。 海沿いを走る列車で約3時間の片道になります。 1915年開業のコロニアル様式の美しい駅はプラットホームも素敵です!...
-
11/07/14 22:08
ロサンゼルスはご存知の通り、数多くの日本食レストランが存在するが、おにぎり屋さんがあるのをご存知でしょうか? 日本では良くデパ地下におにぎり屋があったりするので、普通ですが、さすがにアメリカで見ると驚きますよね。 でも日本と違うのがおにぎり屋さんなのにフローズン・ヨーグルトまで売ってたりするのがやっぱりアメリカです。 おにぎりだけでは難しいのかもし...