View this post on Instagram
ロサンゼルス・ホーンテッド・ヘイライドは、カリフォルニア州ロサンゼルスのグリフィスパークにある旧動物園付近で毎年開催されるハロウィンイベントです。
2009年にカリフォルニア州カラバサスで始まったこのヘイライドは、長年にわたりグリフィスパークで開催されています。
イベントは、ヘイライドだけでなく、オリジナルの迷路や有名なホラー作品をテーマにした迷路も提供しています。
平日は少しお安くなります
12歳以下には刺激が強すぎる可能性があります
 
 
			 
 
			
10月31日はご存じの通り、ハロウィンですね!
日本でも近年、ハロウィンが人気のイベントとなり、仮装した人たちが街に集まって盛り上がったり、イベントに参加したりと楽しむ姿が見られます。
本場アメリカでは、ハロウィンは大きなイベントのひとつで、1ヶ月以上前から家のイルミネーションや飾りつけ、
お菓子の買いだめ、当日に向けたコスチュームの準備が始まります。
この時期、ロサンゼルスエリアの至るところでハロウィンイベントが開催されます。
今回は、子どもから大人まで楽しめるハロウィンイベントをいくつか厳選してご紹介します。
今年も楽しそうなイベントが盛りだくさんなので、ぜひ足を運んでみてください!
View this post on Instagram
ロサンゼルス・ホーンテッド・ヘイライドは、カリフォルニア州ロサンゼルスのグリフィスパークにある旧動物園付近で毎年開催されるハロウィンイベントです。
2009年にカリフォルニア州カラバサスで始まったこのヘイライドは、長年にわたりグリフィスパークで開催されています。
イベントは、ヘイライドだけでなく、オリジナルの迷路や有名なホラー作品をテーマにした迷路も提供しています。
平日は少しお安くなります
12歳以下には刺激が強すぎる可能性があります
Shawn's Pumpkin Patchは、ロサンゼルス地域で最大のパンプキン・パッチの一つで、
数百個の美しくカラフルなパンプキンを彫刻やクラフトに使いながら、子供心をくすぐります。
ポニーライド、トレインライド、可愛い動物と触れ合えるミニ動物園、カーニバルゲーム、フェイスペインティング、フードスタンドなどがあり、
誰もが楽しめること間違いなし!
何より、平日は入場料が無料で、カボチャのお値段やお子様向けのアトラクションがお手頃価格なのが魅力的です!
休日の入場料は$2.25(15歳以上)になります。
曜日によって営業時間が異なります
小さいお子様がいる方におすすめ!
現金、クレジットカードok
ペットフレンドリー
「Knott's Spooky Farm」で、家族みんなが楽しめるハロウィンシーズンを満喫しませんか?
子どもたちは、カリコの街にあるショップや建物を巡ってトリックオアトリートを楽しみ、
たくさんのお菓子を集めることができます。
さらに、子ども向けのハロウィンアクティビティも盛りだくさん!
パーク全体がハロウィンの装飾で彩られ、家族みんなで楽しめる不気味なサプライズがいっぱいのイベントです。
LAで最も体験型のハロウィンイベント、Nights Of The Jackが今年も帰ってきます。
サンタモニカ山脈に位置するKing Gillette Ranchでは、3/4マイルのセルフガイドトレイルを歩きながら、精巧に手彫りされた輝くジャック・オー・ランタンを楽しむことができます。
さらに、ライブのかぼちゃ彫刻、フードトラック、ギフトショップもお楽しみいただけます。
チケットは事前購入が必要で、オンラインで購入できます。
曜日によって営業時間が異なります
小さいお子様がいる方にもおすすめのトレイルですが、
一部のエリアで少し刺激が強い可能性あります
ビッグベアレイクエリアにあるSkyPark at Santa’s Villageで「Pumpkins in the Pines」を楽しみませんか?
イベントの内容には、パーク全体に広がるかぼちゃの畑、トリックオアトリート、季節の食べ物や飲み物、コスチュームコンテスト、かぼちゃのペインティング、パペットショーなどが含まれています。
今回の特集記事はいかがでしたでしょうか?
今後も皆様の日常にお役に立つ情報を集めてお届けできるよう努めて参ります!
ここまで拝読くださり、ありがとうございました。
★過去の特集記事を読む方法を知っていますか?★
ロサンゼルスタウンでは2014年~今までに渡り様々な特集記事を掲載してきました。
過去の記事検索はとても簡単!
サンディエゴのお得情報、お役立ち情報をもっと知りたいという方はぜひ過去記事も読んでみてください~♪
➀メニュー → 特集記事をクリック

②該当カテゴリーより気になるキーワードを選びチェックすれば、そのカテゴリーだけ絞って探すことが可能です!
また、検索バーにキーワードを打ち込むことで、さらに絞って記事を見つけることができます。

以上になります。
掲載日:09/12/24 記者:LAT Staff