

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
【サンディエゴ・コンボイ】やきとり工房地元に愛されて15周年記念!キャンペーン実施します「横浜やきとり工房」は、まるで日本の居酒屋にいるかのような店内、焼き鳥は炭火のみ、鶏は地鶏のみを使用など随所にこだわりが見られるサンディエゴで人気の居酒屋です✨ そんなサンディエゴタウンスタッフ...続きを読む
-
日本人によるベーカリーがグランドオープン!早速行ってきました✨ずっと楽しみにしていたYukiさんの手作りパンをいただくことができました🤤 販売されるメニューは週によって変わっていくそうなのですが、 今回の販売では、 ・Classic Sourdough...続きを読む
-
【10月開催・BtoB限定】第16回ビジネス交流会@サンディエゴサンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンの運営を行っているPSPINCがサンディエゴで交流会を開催します!たくさんのご参加お待ちしております。 第16回 ビジネス交流会 in サンディエゴ 今回はサ...続きを読む
-
採用のお悩みは HRAIT San Diego におまかせ! プロの視点で、採用をもっとスムーズに人探しでお困りではありませんか?「人手が足りない…」 「採用してもすぐに辞めてしまう…」 「応募はあるけれど、面接してみたら理想と違った…」 会社に合った人材を見つけるのは、大変ですよ...続きを読む
イベントカレンダー Events
04/28/19(日) 世界でいちばん美しい村 - The Most Beautiful Village in the World
ネパール地震直後に、被災した天空の村、ラプラック村に向かい、村に生きることを決めた人々を追ったドキュメンタリー映画。
写真家で有名な石川梵(ぼん)さんが初監督を務め、2週間で3千人以上もの人が見に行き、いまだに上映され続けている。
ともに暮らし、何度もラプラック村を訪れた石川監督ならではの、生きた映像が人々の心を打つことでしょう。村に住む人々の素直な気持ちから、私たちがこれからどうやって生きていったらいいのかのヒントが得られるかもしれませんね。
上映会後に、映画や日本で次々に起こる天災への復興支援について気軽に話し合える交流会も企画しています。
この度、ご縁がつながり、SDJENにて上映会をさせていただくことになりました。
SDJENは 東日本大震災直後に設立しました。遠い日本を想う同志が集まり、思いを形にして被災地支援を続けています。石川さんは東日本大震災直後にも現地入りし、写真家として長期取材をされたそうです。その時の経験がなければこの映画も生まれなかった、と。
SDJENメンバーもたくさんいますので、普段のSDJENの雰囲気が伝わるかと思います。
アメリカでは貴重な上映会になるかと思いますので、ふるってご参加ください。
座席には限りがあります。
お申し込みはイベントにGoingの上、contact@sdjen.orgまで
参加人数、お名前、観覧時間(日本語版1時/英語版5時)、ご連絡先電話番号を記載の上お申し込みください。
写真家で有名な石川梵(ぼん)さんが初監督を務め、2週間で3千人以上もの人が見に行き、いまだに上映され続けている。
ともに暮らし、何度もラプラック村を訪れた石川監督ならではの、生きた映像が人々の心を打つことでしょう。村に住む人々の素直な気持ちから、私たちがこれからどうやって生きていったらいいのかのヒントが得られるかもしれませんね。
上映会後に、映画や日本で次々に起こる天災への復興支援について気軽に話し合える交流会も企画しています。
この度、ご縁がつながり、SDJENにて上映会をさせていただくことになりました。
SDJENは 東日本大震災直後に設立しました。遠い日本を想う同志が集まり、思いを形にして被災地支援を続けています。石川さんは東日本大震災直後にも現地入りし、写真家として長期取材をされたそうです。その時の経験がなければこの映画も生まれなかった、と。
SDJENメンバーもたくさんいますので、普段のSDJENの雰囲気が伝わるかと思います。
アメリカでは貴重な上映会になるかと思いますので、ふるってご参加ください。
座席には限りがあります。
お申し込みはイベントにGoingの上、contact@sdjen.orgまで
参加人数、お名前、観覧時間(日本語版1時/英語版5時)、ご連絡先電話番号を記載の上お申し込みください。
- 1:00pm 上映会(日本語字幕)
3:00pm 交流お茶会(映画と今後の復興支援について、差し入れ歓迎)
5:00pm 上映会(英語字幕) - Body Craft
7956 Convoy Ct, San Diego, CA 92111 - http://www.sdjen.org/jpn/
- contact@sdjen.org
- 無料