

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
【サンディエゴ・コンボイ】やきとり工房地元に愛されて15周年記念!キャンペーン実施します「横浜やきとり工房」は、まるで日本の居酒屋にいるかのような店内、焼き鳥は炭火のみ、鶏は地鶏のみを使用など随所にこだわりが見られるサンディエゴで人気の居酒屋です✨ そんなサンディエゴタウンスタッフ...続きを読む
-
日本人によるベーカリーがグランドオープン!早速行ってきました✨ずっと楽しみにしていたYukiさんの手作りパンをいただくことができました🤤 販売されるメニューは週によって変わっていくそうなのですが、 今回の販売では、 ・Classic Sourdough...続きを読む
-
【10月開催・BtoB限定】第16回ビジネス交流会@サンディエゴサンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンの運営を行っているPSPINCがサンディエゴで交流会を開催します!たくさんのご参加お待ちしております。 第16回 ビジネス交流会 in サンディエゴ 今回はサ...続きを読む
-
採用のお悩みは HRAIT San Diego におまかせ! プロの視点で、採用をもっとスムーズに人探しでお困りではありませんか?「人手が足りない…」 「採用してもすぐに辞めてしまう…」 「応募はあるけれど、面接してみたら理想と違った…」 会社に合った人材を見つけるのは、大変ですよ...続きを読む
コラム Column
PSPINC|ITをワンストップでサポート!
09/10/25
ADA未対応は訴訟リスクに直結!? クッキーとADAの役割と重要性
本日は「クッキー」と「ADA」について、改めてその役割と必要性をご紹介します。
クッキー(Cookie)とは?
クッキーは、ユーザーが快適にウェブサイトを利用するために欠かせない仕組みです。ログイン状態の保持やショッピングカートの継続、利用履歴に基づいた便利な表示など、日々の操作をスムーズにしてくれます。
PSPINCのウェブビルダーであるWebdeXpressに、ワンクリックでクッキーを使っていることをお知らせする機能を搭載しました。
クッキーはすべてのウェブサイトに必須ではありません。
しかし、 ECサイト や 会員制サイト 、 マーケティングを重視するビジネス にとっては、 ユーザー体験と売上向上のために 欠かせない要素です。
ADAとは?
ADA(Americans with Disabilities Act) は、障害の有無にかかわらず誰もが平等にサービスを利用できるように定められた法律です。近年は ウェブサイトやアプリも対象 となり、アクセシビリティ(利用しやすさ)の確保が企業に求められています。
アメリカでは、 ADAに対応していないウェブサイトが訴えられるケース が増えています。
アクセシビリティ基準に配慮したサイト制作を行い、リスク回避とユーザー満足度の両立をサポートしていますので、まだ対応されてないウェブサイトをお持ちの場合、どうぞお早めにご相談ください。
お問い合わせ先:
yume.velliquette@pspinc.com
619-806-7242 (テキスト可)