ロサンゼルスタウンがゆく!
-
留学センター - A.J.I. LLCよりコラムが届きました ~ アメリカの【コミュニティーカレッジ】があなたの人生の分岐点になる!?「アメリカの学校って円安の影響で高いよね?」と思われがちですが、実は、日本の大学とあまり値段は変わらないです。 大体、1学期$6000前後が予想されます。 参考:コミカレの費用に関するブログ...続きを読む
-
サンディエゴ:おすすめスイーツショップ!Yiko Yiko今日はClairemont Mesa Blvd沿いにあるカフェをご紹介! ひと口お餅が話題だという噂を聞き・・・ この日は抹茶味のひと口餅と、黒胡麻ケーキを買ってみました! 抹茶餅には、ほんの...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエゴを選...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセント...続きを読む
ロサンゼルスタウンがゆく! Los Angeles Town Blog
留学センター - A.J.I. LLCよりコラムが届きました ~ アメリカの【コミュニティーカレッジ】があなたの人生の分岐点になる!?
11/12/25 10:00
こんにちは!!
今回は実際にアメリカ・サンディエゴのコミュニティカレッジ
(いわゆる2年生大学、通称コミカレ)
に通って感じたことをシェアしていきます😊
(私の通っているコミカレの写真です。敷地が広く設備も充実しています。)
今回は実際にアメリカ・サンディエゴのコミュニティカレッジ
(いわゆる2年生大学、通称コミカレ)
に通って感じたことをシェアしていきます😊
(私の通っているコミカレの写真です。敷地が広く設備も充実しています。)
私はアメリカに来る前は日本からほとんど出た事がなく、アメリカの大学に対して、調べる前からなぜか、敷居の高い(料金が高い、入学がかなり難しい)場所だと考えていました。
しかし、調べていくうち、コミカレは意外と敷居が低いことがわかりました。
もちろん、入学してからは授業についていくだけでも、大変でした。。
でもコミュニティーカレッジの生活を通して、たくさんの成長ができたと思います。
だからこそ、日本でやりたい事が見つからないであったり、
進路が思い通りに行かなかった高校生には選択肢の一つとしてコミュニティカレッジへの入学も
考えてみて欲しいと思います。
しかし、調べていくうち、コミカレは意外と敷居が低いことがわかりました。
もちろん、入学してからは授業についていくだけでも、大変でした。。
でもコミュニティーカレッジの生活を通して、たくさんの成長ができたと思います。
だからこそ、日本でやりたい事が見つからないであったり、
進路が思い通りに行かなかった高校生には選択肢の一つとしてコミュニティカレッジへの入学も
考えてみて欲しいと思います。
また、高卒の進路先としてだけでなく日本の大学卒、中退などの人も
入学できることのメリットは大きいです。
また、アメリカの大学院に入る準備期間として、1、2年コミカレで勉強する人もいます。
入学できることのメリットは大きいです。
また、アメリカの大学院に入る準備期間として、1、2年コミカレで勉強する人もいます。
実はアメリカのコミュニティーカレッジは日本のように、試験らしい試験を受けなくても入学が可能です。
私が受けたテストは、Duolingo English Test」のみ!
TOIECやTOEFLなど大きなテストの代わりに、”自宅!”で2時間ほどのオンライン試験でそのスコアの基準を満たすことで、多くのコミカレや大学の入学が可能です。
実際に私がテストを受けた時は「日常会話がスムーズにできるかな??」
くらいの感じでしたが、日本の受験のために勉強していた方なら意外とスコアが取れてしまうかも知れません。
私が受けたテストは、Duolingo English Test」のみ!
TOIECやTOEFLなど大きなテストの代わりに、”自宅!”で2時間ほどのオンライン試験でそのスコアの基準を満たすことで、多くのコミカレや大学の入学が可能です。
実際に私がテストを受けた時は「日常会話がスムーズにできるかな??」
くらいの感じでしたが、日本の受験のために勉強していた方なら意外とスコアが取れてしまうかも知れません。
スコアの基準を突破したあとは、テストスコアをオンラインで学校に送り、書類やビザの手続きをすれば、入学!という流れになります。
かなりざっくりとしていますが、なんと、多くのコミカレの入学基準は英語のスコアだけです。嘘のようで本当ですw
また、強調したいのは、例えば英語がそんなに得意でない人でもアメリカの英語学校に、半年から1年間きっちり通えば、大抵入学レベルのスコアは獲得できます!
(リーズナブルで質の良い英語学校もAJIでは紹介可能です。)
かなりざっくりとしていますが、なんと、多くのコミカレの入学基準は英語のスコアだけです。嘘のようで本当ですw
また、強調したいのは、例えば英語がそんなに得意でない人でもアメリカの英語学校に、半年から1年間きっちり通えば、大抵入学レベルのスコアは獲得できます!
(リーズナブルで質の良い英語学校もAJIでは紹介可能です。)
「アメリカの学校って円安の影響で高いよね?」と思われがちですが、実は、日本の大学とあまり値段は変わらないです。
大体、1学期$6000前後が予想されます。
日本の大学とは違い、1単位に対してお金を払う仕組みなので、人それぞれ値段が異なります。
そして、家賃は、僕の場合ルームシェアをしているので、$1000前後。ホームステイやルームレンタルなど上手く探せば東京に住んだりするのと変わらなかったりもしたりします。
そう考えると、アメリカのコミュニティーカレッジに対するハードルが下がると思います。
コミカレ後の進路は、アメリカの学校だから、そのままアメリカの4年制大学に編入しないといけないと思っている方が多いと思います。でも実際には、様々な選択肢があります。
・日本の大学に編入してみる。
・そのまま、4年制大学に進学する。
・OPT(1年間働ける)を使って、 アメリカで働いてみる
・そのまま、4年制大学に進学する。
・OPT(1年間働ける)を使って、 アメリカで働いてみる
この中で「日本の大学に編入するってどうなの?」って思った方も多いと思います。
初めは自分もそうでした。しかし、編入枠が多くあり大学によっては、普通に日本の高校→日本の大学よりも入りやすい可能性があります。
私学だと、早稲田大学、上智大学などもそのような枠があるそうです。
国立の大学も枠がある学校もあります。
注意点⚠️は、全部の単位が移行できない可能性があることです。
日本の大学入試は受験戦争と言われたりしますが、このような違うルートからの方が、行きたい大学に行ける可能性が広がるかも!?
しかも、海外で生活し勉強した経験は自分だけの特別な財産になるはずです!
==================================
「留学センター - A.J.I. LLC」は各種留学(語学学校、高校入学、短期大学入学、大学入学、大学院、ゴルフ、美容学校、マリーンスポーツなど)各種サマーキャンプをお届けしております。
サンディエゴ現地法人ならではの心強いサポートとサービス!お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。
留学センター - A.J.I. LLC
📍7465 Mission Gorge Rd. #104 San Diego, CA 92120
☎(619)504-5032
💌ryugaku@ksi-sd.com
※写真提供元:コラム筆者
サンディエゴタウンのSNS、フォローよろしくお願いします☺️✨
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Xはこちら
LINEはこちら
ロサンゼルスタウンのSNS、フォローよろしくお願いします☺️✨
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Xはこちら
_____________________________
お知らせ✨
サンディエゴやロサンゼルスエリアのビジネス・お店の情報を募集しております。
自推、他推は問いません!情報おまちしております☺️
サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
