

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエゴを選...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセント...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅8月のマンスリースペシャルは「海辺ネイル」Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、「海辺ネイル🌊」。涼しげなブルーのデザインにゴールドのキラキラが目を...続きを読む
-
室内で思いっきり遊べる!Tiny Tiger に行ってきました!驚いたのは遊具のクオリティの高さと、行き届いた整備と清掃。スタッフさんが常に除菌や掃除、おもちゃの整理整頓、ネジに緩みがないかなどの確認を行っており、安心して遊ばせられる場所だなと思いました✨ ...続きを読む
ロサンゼルスタウンがゆく! Los Angeles Town Blog
サンディエゴ:Ceramic Heights 陶芸 教室
06/21/19 11:45

席が空くのを待っている間にちょっとしたものを作ったり出来ます

小さめのショップです

みんな真剣

エプロンなども貸してくれますが、汚れても気にならない服で行きましょう

完成!
茶色いのは待ち時間に作った鳥さんです
茶色いのは待ち時間に作った鳥さんです

Muddy Time!

![[ 追記 ]色づけされ戻ってきた作品はこんな感じ!...](https://en.bloguru.com/userdata/1521/1520/201908051928097.jpg)
[ 追記 ]
色づけされ戻ってきた作品はこんな感じ!
色づけされ戻ってきた作品はこんな感じ!
先日、陶芸を体験してみたく行ってみたClay Associatesの記事では残念ながら体験はできなかったと投稿しましたが、体験できるショップを発見!フリーウェイ15をEl Cajon Blvdを降りてすぐの所にあるCeramic Heights。土曜日は午後3時から6時までは体験クラスが開催されています。
この日はぷらっと立ち寄ってしまい、2時半頃に行くと既に3時台の席は全て埋まっていました。1人につき約1時間くらいの作業時間になるとの事でしたので、3時半頃にまた行き、席が空くのを待ちました。4時頃に席が空き、入る事ができました!お時間に余裕がない場合には事前に予約すると良いかと思います。
席につくとまず先生がひと塊の土をポンっと台の上に置いてくれます。その後は自由!オープンクラスなので、経験ゼロの方もいれば既に陶芸を体験した事がある人だったりとまちまち。なので最初に手取り足取り教えてくれるのではなく、指導が必要ある人や困っている人に教えてくれる方式。なので、授業についていけない・・・といった心配が全くありません。
1つの土の塊から1つの作品を作り、体験クラスでは2つ土の塊が付いてきます。最初は難しく、色々作業している内に土が少なくなってしまい、小さなものが出来上がりましたが、2つ目はなかなか上手にできました。
出来上がったら先生に声をかけ、台から作品を外してくれます。その時に色付けの要望を先生に伝えます。色のサンプルがあったり、先生が結構細かい要望も聞いてくれるので、仕上がりが楽しみ!3週間ほどで完成するそうで、連絡を受けた後に取りに行きます。
とても親切な先生でとても良い体験でした!陶芸に興味がある方は是非参加してみて下さい。
セラミック ハイツ - Ceramic Heights
この日はぷらっと立ち寄ってしまい、2時半頃に行くと既に3時台の席は全て埋まっていました。1人につき約1時間くらいの作業時間になるとの事でしたので、3時半頃にまた行き、席が空くのを待ちました。4時頃に席が空き、入る事ができました!お時間に余裕がない場合には事前に予約すると良いかと思います。
席につくとまず先生がひと塊の土をポンっと台の上に置いてくれます。その後は自由!オープンクラスなので、経験ゼロの方もいれば既に陶芸を体験した事がある人だったりとまちまち。なので最初に手取り足取り教えてくれるのではなく、指導が必要ある人や困っている人に教えてくれる方式。なので、授業についていけない・・・といった心配が全くありません。
1つの土の塊から1つの作品を作り、体験クラスでは2つ土の塊が付いてきます。最初は難しく、色々作業している内に土が少なくなってしまい、小さなものが出来上がりましたが、2つ目はなかなか上手にできました。
出来上がったら先生に声をかけ、台から作品を外してくれます。その時に色付けの要望を先生に伝えます。色のサンプルがあったり、先生が結構細かい要望も聞いてくれるので、仕上がりが楽しみ!3週間ほどで完成するそうで、連絡を受けた後に取りに行きます。
とても親切な先生でとても良い体験でした!陶芸に興味がある方は是非参加してみて下さい。
セラミック ハイツ - Ceramic Heights