

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
【サンディエゴ・コンボイ】やきとり工房地元に愛されて15周年記念!キャンペーン実施します「横浜やきとり工房」は、まるで日本の居酒屋にいるかのような店内、焼き鳥は炭火のみ、鶏は地鶏のみを使用など随所にこだわりが見られるサンディエゴで人気の居酒屋です✨ そんなサンディエゴタウンスタッフ...続きを読む
-
日本人によるベーカリーがグランドオープン!早速行ってきました✨ずっと楽しみにしていたYukiさんの手作りパンをいただくことができました🤤 販売されるメニューは週によって変わっていくそうなのですが、 今回の販売では、 ・Classic Sourdough...続きを読む
-
【10月開催・BtoB限定】第16回ビジネス交流会@サンディエゴサンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンの運営を行っているPSPINCがサンディエゴで交流会を開催します!たくさんのご参加お待ちしております。 第16回 ビジネス交流会 in サンディエゴ 今回はサ...続きを読む
-
採用のお悩みは HRAIT San Diego におまかせ! プロの視点で、採用をもっとスムーズに人探しでお困りではありませんか?「人手が足りない…」 「採用してもすぐに辞めてしまう…」 「応募はあるけれど、面接してみたら理想と違った…」 会社に合った人材を見つけるのは、大変ですよ...続きを読む
ロサンゼルスタウンがゆく! Los Angeles Town Blog
ロサンゼルス:映画「哲人王 ~李登輝対話篇~」
10/26/18 08:08





台湾民主化の父李登輝(1923~)の精神の軌跡を題材に「日本人とは何か」に迫る、斬新なドキュメンタリー映画「哲人王~李登輝対話篇」がロサンゼルスで公開されます。
『哲人王~李登輝対話篇~』は台湾の元総統であり、台湾民主化の父・李登輝氏の人生と精神の軌跡を追うドキュメンタリー映画です。日本人から見た元総統の人生を立体的に表すためドラマ、アニメーション、オイルアニメーション、CGを駆使した、ジャンルを超越した作品です。
物語は李登輝元総統の意識と日本人女子大生まりあ(桃果)が対話するドラマを軸として展開。まりあに対して自身の少年時代から出征、学者としての米国留学から政治家に転身して総統になるまでの心の変遷を綴ります。
その中で、日本統治時代に受けた高度な教育や、日本兵として戦った大戦、その後の台湾における白色テロなどの恐怖政治、そしてその間考えていた哲学的な問題や信仰についても語ります。
まりあが李登輝との心の対話を通して、それまでは知らなかった「日本とは何か」「日本人らしさとは何か」について発見していく過程は、日本人として興味深いものがあります。
日時:11月9(金)~15日(木)
劇場:Laemmle Theatres, Music Hall Theatre in Beverly Hills, CA
(アカデミー賞規格によるアメリカ公開です。)
映画「哲人王 ~李登輝対話篇~」
『哲人王~李登輝対話篇~』は台湾の元総統であり、台湾民主化の父・李登輝氏の人生と精神の軌跡を追うドキュメンタリー映画です。日本人から見た元総統の人生を立体的に表すためドラマ、アニメーション、オイルアニメーション、CGを駆使した、ジャンルを超越した作品です。
物語は李登輝元総統の意識と日本人女子大生まりあ(桃果)が対話するドラマを軸として展開。まりあに対して自身の少年時代から出征、学者としての米国留学から政治家に転身して総統になるまでの心の変遷を綴ります。
その中で、日本統治時代に受けた高度な教育や、日本兵として戦った大戦、その後の台湾における白色テロなどの恐怖政治、そしてその間考えていた哲学的な問題や信仰についても語ります。
まりあが李登輝との心の対話を通して、それまでは知らなかった「日本とは何か」「日本人らしさとは何か」について発見していく過程は、日本人として興味深いものがあります。
日時:11月9(金)~15日(木)
劇場:Laemmle Theatres, Music Hall Theatre in Beverly Hills, CA
(アカデミー賞規格によるアメリカ公開です。)
映画「哲人王 ~李登輝対話篇~」