ロサンゼルスタウンがゆく!
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【10月31日~11月2日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【10月31日~11月2日】こんにちは、みなさん!今週末のイベント情報になります。 -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけ...続きを読む
-
げんきホームケア 研修会の様子をご紹介KOKOさんは、自宅のキッチンで 毎月お料理のテーマを変えて一般の方にもクッキングクラスをしていらっしゃいます。 今回は、ケアギバーさんがクライアントさんのためにできる「炊飯器でできるご飯と...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエゴを選...続きを読む
ロサンゼルスタウンがゆく! Los Angeles Town Blog
サンディエゴ:学童クラブプラスからICU合格まで!
08/22/17 13:11
学童クラブプラス - Japanese & Math Academyに通われ、見事ICU(国際基督大学)に合格した平成29年みなと学園度高等部卒業生の北川乃愛さんにお話しを伺いました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
北川乃絵私は5歳でアメリカに引っ越してきたので、日本語があまり得意ではありませんでした。みなと学園には通っていましたが、日本にあまり興味が無かったため授業にもついていけず休み時間は英語を話す友達とばかり遊んでいました。中学に上がり勉強もさらに難しくなり、ますますついていけなくなってしまいました。途中でみなとを辞めたいと思ったこともなんどもありました。そんな時、みなと学園の宿題をヘルプしてもらうために学童クラブに通い始めました。マンツーマンの授業はとてもわかりやすく苦手だった音読も先生が一緒に読んでくれるとその内容もよく理解でき、あれほど嫌いだった国語がどんどん好きになって行きました。それと同時に日本への興味も深まり日本への大学を真剣に考え始めるようになりました。 学童クラブでは現地校の宿題ヘルプでもお世話になり、テスト勉強など私が必要なことを私に合った方法で教えてくれました。お陰様で、受験した、上智、早稲田、ICU(国際基督大学)、三校全てに合格し、9月からICUに入学する事になりました。小中学時代の自分だったら夢にも思わなかった日本の大学に進学出来たのも学童クラブに通っていたおかげだと感謝しています。
学童クラブプラス Japanese & Math Academy
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
北川乃絵私は5歳でアメリカに引っ越してきたので、日本語があまり得意ではありませんでした。みなと学園には通っていましたが、日本にあまり興味が無かったため授業にもついていけず休み時間は英語を話す友達とばかり遊んでいました。中学に上がり勉強もさらに難しくなり、ますますついていけなくなってしまいました。途中でみなとを辞めたいと思ったこともなんどもありました。そんな時、みなと学園の宿題をヘルプしてもらうために学童クラブに通い始めました。マンツーマンの授業はとてもわかりやすく苦手だった音読も先生が一緒に読んでくれるとその内容もよく理解でき、あれほど嫌いだった国語がどんどん好きになって行きました。それと同時に日本への興味も深まり日本への大学を真剣に考え始めるようになりました。 学童クラブでは現地校の宿題ヘルプでもお世話になり、テスト勉強など私が必要なことを私に合った方法で教えてくれました。お陰様で、受験した、上智、早稲田、ICU(国際基督大学)、三校全てに合格し、9月からICUに入学する事になりました。小中学時代の自分だったら夢にも思わなかった日本の大学に進学出来たのも学童クラブに通っていたおかげだと感謝しています。
学童クラブプラス Japanese & Math Academy