

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
サンディエゴでホームケアのお仕事ってどんな感じ? ホームげんきのホームケアワーカーの1日に密着!ケアギバーめみさんに質問をしました。 (1) ケアギバーになったきっかけは何ですか? 「小さいころからおばあちゃんのそばで育っていて、お話を聞くのが大好きだったんです」と話してくれためみさん。アメ...続きを読む
-
人生初のタロットカウンセリングを体験してみました!タロットカウンセリングは占いと異なり、自己理解を深め、人生の課題や選択肢に対して内面的気づきを促すためのサポートをするものです。 OSHOタロットカウンセリングはこんな方におすすめ! ✅悩みや課題の「...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ:4th of July も営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル 8am - 10pm *Cupertino のみ 8:00 am – 9:00 pm ミツワ9:00 am – 7:00 pm ニジヤ*ROLLING HI...続きを読む
-
サンディエゴ:4th of July 営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル8am - 9pm ミツワ 9am - 7pm ニジヤ 9 am - 9 pm ホリデーシーズンも時間変更がないお店👇 Hmart 8am - 10pm...続きを読む
ロサンゼルスタウンがゆく! Los Angeles Town Blog
サンディエゴ:第4回「国境なき」セビーチェの対決と試飲
08/21/17 18:08







第4回「国境なき」cevicheセビーチェの対決と試飲イベントへ行ってきました。
セビーチェとは、ラテンアメリカで食べられる魚介類のマリネで、ペルーやメキシコなどの名物料理です。日本人にはあまりなじみがないと思いますが、ここサンディエゴのメキシカンレストランでは人気メニューです。
今年は、メキシコのレストランも招待し、イベントの名前に「国境なき」が加えられたそうです。
地元の有名人の審査員賞と、ピープルチョイス賞の2つの賞が与えられ、、全ての参加者は入場時に試飲券と投票用紙を受け取り、
全てを試食し終わったら投票用紙を提出します。これが集計された後、優勝者が決定されます。
2017年度の勝者Restaurante Nomada メキシコ・エンセナダ
過去の勝者は2016年 DobsonsSanDiego2015年 The Blind Burro
セビーチェを食べたことのない方もセビーチェが好きな方も、ここでは多数のレストランが出場し、いろいろな種類のセビチェが食べられるのでおすすめなイベントです。
セビーチェとは、ラテンアメリカで食べられる魚介類のマリネで、ペルーやメキシコなどの名物料理です。日本人にはあまりなじみがないと思いますが、ここサンディエゴのメキシカンレストランでは人気メニューです。
今年は、メキシコのレストランも招待し、イベントの名前に「国境なき」が加えられたそうです。
地元の有名人の審査員賞と、ピープルチョイス賞の2つの賞が与えられ、、全ての参加者は入場時に試飲券と投票用紙を受け取り、
全てを試食し終わったら投票用紙を提出します。これが集計された後、優勝者が決定されます。
2017年度の勝者Restaurante Nomada メキシコ・エンセナダ
過去の勝者は2016年 DobsonsSanDiego2015年 The Blind Burro
セビーチェを食べたことのない方もセビーチェが好きな方も、ここでは多数のレストランが出場し、いろいろな種類のセビチェが食べられるのでおすすめなイベントです。