

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
サンディエゴ・コンボイ:鶴橋で日本スタイルの焼肉🥩サンディエゴ・コンボイにある焼肉店、鶴橋にいってきました~ 日本の焼肉が食べられるのは嬉しいですよね。 お店が忙しいとなかなか予約の電話を取ってもらえないですが、何回かかけなおしたら予約ができ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセント...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエゴを選...続きを読む
-
サンディエゴ:ラオス料理を食べてきました!El Cajon Boulevard沿いにあるラオス/タイ料理レストランに行ってきました✨ メニューの種類も豊富で、今回はサラダを多めで頼みました。 ソムタムはラオススタイルかタイスタイルから...続きを読む
ロサンゼルスタウンがゆく! Los Angeles Town Blog
番外編:東京 巣鴨
08/08/15 14:40







シニアの原宿で有名な巣鴨。「巣鴨」の名前の由来は、昔々その土地にあった大池に鴨が巣を作っていたことからこの地名が生まれたという説が残っています。 その昔は日本橋を出発して板橋の宿場へ行く街道の休憩所として栄え、その名残からか、今でも約200店舗もの店が連なっています。明治後期に高岩寺が現在地に移転し、山手線の駅ができてから参拝客で賑わっています。
お地蔵さんの体の、自分の治したいところをたわしでこすると治ると言われ、いつも長い列ができています。筆者が住んでいた十数年前には、お地蔵さんは丸い石になってしまい、新しいお地蔵さんが建てられ、今は柔らかいガーゼが売っていました。
お地蔵さんの体の、自分の治したいところをたわしでこすると治ると言われ、いつも長い列ができています。筆者が住んでいた十数年前には、お地蔵さんは丸い石になってしまい、新しいお地蔵さんが建てられ、今は柔らかいガーゼが売っていました。