

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
お盆だけの特別キャンペーン!アニマルコミュニケーション・セッション受付中アニマルコミュニケーションで、ペットの気持ちを感じてみませんか?サンディエゴでアニマルコミュニケーターとして活動しているAmiさんから、特別キャンペーンのお知らせが届きました。 Amiさんは、ペ...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【8月8日~8月10日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【8月8日~8月10日】こんにちは、みなさん!今週末のイベント情報になります。 -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけ...続きを読む
-
サンディエゴ・SDSUエリア:陶芸体験してきました!サンディエゴで陶芸体験をしてきました✨ 1人30ドルで1つ作った作品を焼いて、好きな色に塗ってもらえます! クラスの時間は1時間で、最大8人まで一緒にクラスを受けることができるようです。 ...続きを読む
ロサンゼルスタウンがゆく! Los Angeles Town Blog
シアトル:レイニア・チェリー
07/02/15 06:22
ウェブのお仕事をさせて頂いている日通様から、嬉しい美味しいお届け物を頂きました。
ワシントン名物レーニア・チェリーは、1952年ワシントン州立大学の研究者ハロルド・フォーグル氏によって、ビング種とヴァン種を交配させて生まれたものとされています。
なんといってもまずその色合いに特徴があり、クリーム色の地に赤く色付いた部分が美しいグラデーションをつくり、国産チェリーとも雰囲気が似ています。そして、一つ一つがかなり大粒で肉厚な分食べ応えがあり、柔らかな果肉はクリーミーな甘さがとても強く、一度食べたら、忘れられない味です。
このレーニアチェリーは収穫前にその3分の1が鳥に食べられてしまうそうで、収量が少なくなる事や、大粒で美味しい事もあり一般的なチェリーに比べかなり高く、売られています。
そんな高価なチェリーを、ドカンと3箱頂き、社員一同感激でした。
日通様、本当にありがとうざいます。
ワシントン名物レーニア・チェリーは、1952年ワシントン州立大学の研究者ハロルド・フォーグル氏によって、ビング種とヴァン種を交配させて生まれたものとされています。
なんといってもまずその色合いに特徴があり、クリーム色の地に赤く色付いた部分が美しいグラデーションをつくり、国産チェリーとも雰囲気が似ています。そして、一つ一つがかなり大粒で肉厚な分食べ応えがあり、柔らかな果肉はクリーミーな甘さがとても強く、一度食べたら、忘れられない味です。
このレーニアチェリーは収穫前にその3分の1が鳥に食べられてしまうそうで、収量が少なくなる事や、大粒で美味しい事もあり一般的なチェリーに比べかなり高く、売られています。
そんな高価なチェリーを、ドカンと3箱頂き、社員一同感激でした。
日通様、本当にありがとうざいます。